箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

大学駅伝シーズンが出雲でスタート。
BIG3を脅かす國學院、そして……。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2019/10/12 11:30

大学駅伝シーズンが出雲でスタート。BIG3を脅かす國學院、そして……。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

平成最後の箱根駅伝で5区区間賞を獲得した國學院大の浦野雄平はトラックでも絶好調、現大学界最強ランナーと言っていいだろう。

史上最高の黄金世代を擁する東海大は?

 箱根を制した東海大は、選手層では大学随一だろう。

 選手の質量ともに史上最高とも言われる4年生の「黄金世代」が軸になっている。昨年の出雲駅伝は調整不足のために3位だった。今年は、2区担当の館澤亨次(4年)が故障のためにメンバーから漏れている。

 さらに不安なのが黄金世代の調子だ。トラックシーズン、結果を出したのは阪口竜平(4年)だけ。關颯人(4年)、鬼塚翔太(4年)、西川雄一朗(4年)、小松陽平(4年)、郡司陽大(4年)、中島怜利(4年)ら箱根&主力組は本来の調子を取り戻せないまま夏合宿を迎えた。

 夏合宿を終えても全員が調子を取り戻すのは難しいのでないか……。

 だが、それは杞憂に終わった。9月の東海大記録会では13分台を6名が出し、西川、市村朋樹(2年)は自己ベストを出した。

 とりわけ期待されるのはトラックシーズンから好調を維持している塩澤稀夕(3年)、西田壮志(3年)だ。4年生が復調しつつあり、さらに館澤不在の2区を市村ら新メンバーが補えるだけの力を持っている。2年ぶりの出雲制覇で箱根2連覇に向けて弾みをつけられるか。

 他にも中央学院大、帝京大も十分に戦える戦力を保持している。

全区間が揃わないと勝てない。

 今年は、3区まで各大学とも主力を投入して激烈な競り合いが生じるだろう。そうして「つなぎ区間」と言われる4区、5区、そしてアンカーでの選手層の厚さが勝敗を決することになる。

 この展開で進むとなると、もはや「つなぎ区間」など存在しない。今年の出雲駅伝は全区間、高いレベルで走れる選手を揃えないと勝てない、かつてないほどレベルの高いレースになりそうだ。

 ただ、いい選手をそろえたとしても、必ずしも実力通りの走りが出来るとは限らない。当日の選手のコンディション、気象条件などによって、ブレーキになる選手が出てくるかもしれない。

 そうしたアクシデントを最小限に食い止め、選手の力を普段通りに発揮させることができるか。選手層が厚い東海大、そして東洋大、國學院大など絶対的なエースがいる大学が有利だが、実力伯仲の今レースはそうした細部のマネジメント力が勝敗を分けることになるだろう。

関連記事

BACK 1 2 3 4
國學院大学
東海大学
東洋大学
青山学院大学
駒澤大学

陸上の前後の記事

ページトップ