動画・音声

記事を
ブックマークする

【Podcast】ジャンプ習得を見事アシスト…“ハーネス職人”ジェフ・ディオニシオはなぜフィギュア界で唯一無二の存在となったのか?《トロント現地取材》

ハーネスを見事に操るジェフコーチ。クリケットクラブにて
 長年フィギュアスケートを取材し、選手とも信頼関係が深いライター野口美恵さんをゲストに、取材の裏話やホットなトピックをマニアックに解説してもらうポッドキャスト番組「リンクの残響」。毎月、様々な角度からフィギュアスケートを掘り下げます。

 7月から8月にかけて、カナダ・トロントを訪れた野口美恵さん。滞在中ほぼ毎日訪れたクリケットクラブは、ブライアン・オーサーが全体マネジメントを行いつつも、コーチ陣はそれぞれのスタイルをもって指導にあたっています。

 クリケットクラブを拠点とするコーチの中でも、特殊な立ち位置にいるのがジェフ・ディオニシオコーチ。ジェフコーチはハーネスを使い、選手を釣り上げてジャンプの感覚をつかませるプロです。野口さんは「無理やり釣り上げられている感じはなく、真上に軸が来るように修正してもらえて、正しくて効率的な回転ができるようになる」とハーネスの感覚について説明します。

 ジェフコーチがハーネスと出会ったのは、コーチを始めて2~3年目。トリノオリンピック銀メダリストとなったサーシャ・コーエンのコーチに「君は背が低いからハーネスに向いている。ハーネス使いになるべきだ」という言葉をかけられたことがきっかけだったそうです。

 そこから独学でハーネスの使い方を学び、今ではクリケットクラブのほか、日本の木下アカデミー、韓国のスケート連盟からも招聘される唯一無二の存在に。選手を支える「究極の裏方」とも言えるハーネス担当コーチの職人魂を、野口さんが彼への取材をもとに語ってくれました。

 ポッドキャスト内では

●ジャンプに共通するのは「科学」
●跳ぶ、足と手を絡ませる、回転する。シンプルに分解できる?
●羽生結弦から感じた「特別なパッション」
●ハーネスのコーチを続けるために欠かさず行っていること
●「さすらいの職人」が次世代に残したいもの

など、シーズン中はほとんど表にでてくることのない「ハーネスのコーチ」という特殊な職業について、じっくりと解剖しています。

 ポッドキャストをお聴きいただけるのはNumberPREMIER会員限定で、このページ下部でご視聴いただけます。

会員になると動画を視聴いただけます
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Yoshie Noguchi

0

1

0

前記事 次記事 関連記事一覧