北海道 2004年決勝 駒大苫小牧13−10済美
道産子の快進撃で“白河越え”。
「白河の関」を深紅の優勝旗が越える──。東北6県の悲願を彼らより先に達成したのは、北海道の駒大苫小牧だった。準々決勝の横浜戦で涌井秀章から林裕也がサイクルヒットを放って勢いに乗ったチームは、済美を3点差で振り切り、見事初優勝。道出身者だけで戦って得た勝利を、地元出身の歌手・松山千春は「道産子がこれほど頼もしかったとは」と称賛した。
青森 1969年決勝(再試合) 三沢2−4松山商
基地の町を沸かせた2日間。
基地の町・三沢で結成された米国人相手のリトルリーグのメンバーが中学・高校と一緒に進学、野球不毛の地を沸かせたのは41年前のことだった。古豪・松山商を相手に、エース・太田幸司は延長18回を一人で投げ切り、再試合の末に敗れてしまうが、甘いマスクで女学生たちのアイドルに。三沢の町は2日間に及ぶ熱戦に、商店街から人っ子一人いなくなるほどの声援を送った。
岩手 2009年準々決勝 花巻東7−6明豊
敗れて感じた郷土の温もり。
春のセンバツで最速152kmを記録した花巻東の左腕・菊池雄星がアクシデントに襲われたのは準々決勝の明豊戦5回裏のこと。背中の痛みで降板するも、チームは延長10回を戦い、辛勝。岩手県勢初の甲子園4勝目を挙げた。菊池は準決勝の中京大中京戦では3番手としてマウンドに立ったものの、わすか11球で降板。敗れて戻った故郷で、「岩手の人は温かかった」と語った。
秋田 1991年3回戦 秋田3−4大阪桐蔭
優勝校を追いつめた進学校。
8年ぶり16回目の出場を果たした県下有数の進学校・秋田は、初戦の北嵯峨戦で県勢26年ぶりの勝利を挙げ、勢いに乗ってこの試合に臨んだ。9回に2点差を追いつかれて迎えた延長10回裏、2死二塁からヒットが飛び出し、サヨナラかと思われたが、本塁タッチアウト。11回に力尽きるも、優勝校となる大阪桐蔭を追いつめた接戦に、秋田駅には大勢のファンが出迎えた。
「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています