#1029
Special Feature

記事を
ブックマークする

「自分たちの負け犬根性が…」阪神タイガース“異分子”なくして日本一なし《川藤幸三、小林繁、岡田彰布…1985猛虎秘話》

2023/11/02
秋口の失速とお家騒動が定番だったダメ虎が、あの年、一つになって頂点まで駆け上がった。チームをまとめた主役たちの心にあったのは、2年前に引退していた反骨の右腕の存在だった。(初出:Number1029号 [猛虎旋風前夜]“異分子”なくして日本一なし。)

 いくつもの山を乗り越えてきたはずだ。

 しかしこの山こそ、目標への最大の難関となることを2人は理解していた。

「オイ、こんなチャンスが来とるのに、負けとってええんか?」

 1985年8月17日……いや時計の針はすでに午前0時を回り、正確には8月18日となった深夜のことである。

 広島市内のとある割烹に、川藤幸三の絞り出すような声が響いた。

川藤幸三 '85年の出場は31試合ながら、首脳陣と選手のパイプ役として貢献 ©不明
川藤幸三 '85年の出場は31試合ながら、首脳陣と選手のパイプ役として貢献 ©不明

 この年の阪神は、4月17日の巨人戦で飛び出した甲子園球場バックスクリーン3連発の勢いのままに、開幕から首位争いを展開。前半戦を広島に3ゲーム差の2位でターンすると、球宴明けの3カードを6勝2敗1引き分けで乗り切り、8月6日からいわゆる“死のロード”に出ていた。

「やっている方としては、あの頃はまだそんなに強いっていう感じはなかったんよ」

 岡田彰布はこう振り返る。

岡田彰布 '85年は5番打者として35本塁打。選手会長としてもチームを束ねた ©Bungeishunju
岡田彰布 '85年は5番打者として35本塁打。選手会長としてもチームを束ねた ©Bungeishunju

 この夜、川藤と向かい合っていた相手の男である。

「それまでも5連敗とか6連敗もしていて、結構、危機的なときはあったからね。前半戦が好調だった入団1年目('80年)も、夏のロードで脱落した。何年間もそういう感じで落ちてきていたから、どうせ今年もこの夏のロードで落ちるんやろ、と」

 確かにそれまでの阪神は、この“死のロード”で疲弊し、転落していくのが相場だった。しかしこの年は遠征初戦のヤクルト戦に3連勝すると、続く中日2連戦も連勝して5連勝で首位を奪取する好スタート。ところが巨人との3連戦のために東京に乗り込んだ8月12日、衝撃的なニュースがチームを襲ったのである。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
キャンペーン終了まで時間
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Yoshiki Nishiyama

0

0

0

前記事 次記事