#834
Special Feature

記事を
ブックマークする

【絶対エースを追いつめた夏④】2005年8月17日<準々決勝:鳴門工業 VS 駒大苫小牧・田中将大>「突然、球場の空気が反転した」

2023/08/14
無名の県立高校が、優勝候補の強豪私立を倒してしまう。格下チームが独自の戦法で、超高校級エースを攻略する。そんな番狂わせが起こるのも、甲子園の醍醐味の一つだ。'84年の桑田、'98年の松坂、'03年のダルビッシュ、'06年の田中。後にプロ野球で活躍する彼らと互角に渡り合ったチームの当事者に話を聞き、名勝負の舞台裏に迫った。(初出:Number809号[摑みかけた金星]絶対エースを追いつめた夏)

 記録にも記事にも、人々の記憶にさえ留まっていないミスがある。鳴門工業(現・鳴門渦潮)の高橋広監督だけが自覚する、致命的な油断があった。

 前年覇者の駒大苫小牧との準々決勝は、戦前の予想を覆す展開で推移していた。鳴門工のエース田中暁は、1回の先頭打者ホームランのみに相手打線を抑えている。1回に2点、3回に1点を奪った打線は、2番手で登板した田中将大を7回に攻略する。2死一塁から3連打を浴びせ、3点を加点したのだ。

 致命的とも言える追加点を許した田中将は、「6対1と5点差になって、正直諦めかけた」という。セットアッパーと抑えの役割を兼ねていた彼が、痛打を浴びる。駒苫が想定したゲームプランは大きく狂っていた。

 7回表の攻撃と並行して、高橋監督は控え選手にアップを告げていた。守備固めだ。一塁手の藤良裕に代えて立花雄太を、右翼手の西林太樹を下げて三上悠を送り出すのが、徳島県大会からの勝ちパターンである。この日も2人を使おうと、高橋監督は考えていた。

 鳴門工の攻撃が終わり、攻守が入れ替わる。一塁側ベンチの左端にいた指揮官の前を、ひとりの選手が横切った。ネクストバッターズサークルから戻ってきた藤だった。

 3回戦までの3試合で実に30点を叩き出してきた“新うずしお打線”にあって、6番の藤はチーム最多の8打点を記録していた。この試合でもヒットと二塁打を放ち、2人の走者を迎え入れている。想定していなかった選手起用が、高橋監督の脳裏に浮かんだ。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
キャンペーン終了まで時間
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Hideki Sugiyama

0

0

0

前記事 次記事