
万年Bクラスの苦境を打破すべく、大きな期待を持って迎えられた外様の名将。知略縦横な戦いぶりの舞台裏に、当時のコーチ陣の証言で迫る。
思いがけない手を繰り出し、敵を混乱に陥れる「奇策」。野村克也は生前、その心得をこう明かしていた。
「奇策は、8割以上の勝算があって初めて仕掛けるもんや」
1999年4月7日。花曇りの広島市民球場は冷え込んでいた。阪神の新監督として迎える開幕2カード目の広島戦。試合前の三塁側ベンチに火鉢を据えた野村は、番記者を前にぶつくさと呟いた。
「昨日は向こうだけ火を入れていたからボールボーイに持って来させたんや。普通はビジターの方に気を遣うのと違うんか」
宿敵・巨人との開幕カードを2勝1敗と勝ち越して広島に乗り込んできた。前年まで6年連続Bクラスに沈んできた“ダメ虎”再生への期待は高まる一方。次々と出てくるボヤキは、上機嫌の証でもあった。
0-2で迎えた8回、突如乱れた相手守備のほころびをついた。ワイルドピッチを足がかりに1点を返すと、悪送球などに乗じて2-2の同点に。なおも一、二塁のチャンスに、5番・今岡誠(現在は真訪)がレフト前ヒットを放ち、左翼手のエラーも絡んで3-2と勝ち越した。
1死満塁で、左打者の星野修(現在はおさむ)。広島2番手の左腕・高橋建が3球目を投じた瞬間、三塁走者のマーク・ジョンソンがスタートを切り、スクイズを仕掛けた。
絶妙な打球が一塁線に転がり、ジョンソンが生還。さらに一塁ベースカバーのエディ・ディアスに送球された隙をついて、二塁走者の今岡がサードベースを蹴って加速した。油断していたディアスが転送にもたついた分、今岡がわずかに早くホームベースにヘッドスライディング。鮮やかな2ランスクイズが成功した瞬間だった。
全ての写真を見る -1枚-
PREMIER会員になると
続きをお読みいただけます。
続きをお読みいただけます。
月額プラン
読みたい特集、記事を
スマホ・PCでお手軽に。
初回登録時のみ初月650円!
スマホ・PCでお手軽に。
初回登録時のみ初月650円!
1,300円/月
年額プラン
年間あたり2カ月分(2,600円)が
無料になるお得なプラン。
話題の特集や動画も逃さずに!
無料になるお得なプラン。
話題の特集や動画も逃さずに!
13,000円/年
雑誌プラン
年額プランに、1年間の雑誌の
宅配(約15,000円)がセットに。
デジタル&雑誌が新しい定期購読!
宅配(約15,000円)がセットに。
デジタル&雑誌が新しい定期購読!
13,000円/年
15,000円/年
※雑誌配送に関する注意事項
PREMIER会員になると・・・
Numberでしか読めないトップアスリートの肉声や、スポーツの知られざる舞台裏に迫ったノンフィクションが満載!

雑誌『Sports Graphic Number』掲載の記事がすべて読める

NumberPREMIERがオリジナルで展開する特集が読める

7,000本以上ものNumber過去記事アーカイブが読み放題

毎月、アスリートらが登場するオンラインイベントが視聴可能

編集部が主催するイベントを優先的にご案内&割引特典を設定
photograph by SANKEI SHIMBUN