パウリーニョ

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
給与未払いに人種差別…ロベカル、パウリーニョらブラジル人も東欧でモメていた 浅野拓磨の“泥仕合”に共通する教訓
日本では、プロクラブが監督、コーチ、選手らに期日までに給料を払わないことは考えにくい。しかし、外国では全く珍しくない。む… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2021/05/08

欧州サッカーPRESS
【ついにバブル崩壊】中国サッカーに“爆買いされた名手”の今 74億円の男オスカルは充実、「グアリン砲」は母国に戻り…
まさにバブルがはじけた瞬間を、我々は目の当たりにしたのである。中国サッカー・スーパーリーグの2020シーズン王者、江蘇足球(… 続きを読む
三重野翔大Shodai Mieno
海外サッカー
2021/03/23

リーガ・エスパニョーラ最前線
メッシもスアレスも認めるビダルは、
仲間のためなら命も差し出せる男。
わずか2カ月で「チームの問題児」から「キープレーヤーの1人」となったバルセロナのアルトゥーロ・ビダルの話である。 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2018/12/20

リーガ・エスパニョーラ最前線
史上最悪扱いからバルサの名脇役。
パウリーニョは異彩を放つ肉体派。
グアルディオラがプレースタイルを確立してからこちら、バルセロナは新参者には厳しいチームとなっている。独特のコンセプトとメ… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2018/04/12

サッカー日本代表PRESS
過去のブラジル戦と似た結果、内容。
それでも得られた日本の収穫とは?
12、3、18の次は10だった。そして、結果は同じだった。2012年10月にポーランドで開催されたブラジル戦で、日本は開始12分に先制… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2017/11/11

福西崇史の「考えるサッカー」
福西崇史が語る現代サッカーMF像。
日本の“中盤3枚”に欲しい能力って?
今回のAマッチウィークは日本代表のテストマッチ2試合、そしてロシアW杯南米予選のアルゼンチン戦などをチェックしました。日本… 続きを読む
福西崇史Takashi Fukunishi
サッカー日本代表
2017/10/16

スペインサッカー、美学と不条理
ネイマール売却290億円が無駄金に?
バルサフロント、強化戦略が迷走中。
「ネイマールはもう過去。移籍を望んだのは彼であり、もっと早くにその意思を明らかにできたはずだ。コレクトな去り方ではなかっ… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2017/08/19

サッカー日本代表PRESS
柏木陽介を広州恒大がリスペクト?
徹底マークに「喜べばよかったな」。
少し時間を置いたからこそ、あらためて感じることもある。3月16日のAFCチャンピオンズリーグ広州恒大(中国)戦を終え、帰国した… 続きを読む
轡田哲朗Tetsuro Kutsuwada
サッカー日本代表
2016/03/24

熱血指揮官の「湘南、かく戦えり」
王者・広島に湘南はどう挑んだのか?
「対策」を綴った曹監督の日記公開!
今週最初のトレーニングはミーティングからスタート。実は川崎戦の翌日、選手へは「スペクタクルで良いゲームだった」と伝えたの… 続きを読む
曹貴裁Cho Kwi-Jae
Jリーグ
2016/03/16

JリーグPRESS
中国の爆買いとJ開幕当初は同じか?
日本が今も「いい職場」である理由。
まあホントに、驚かされるばかりである。中国サッカー超級リーグ(以下Cリーグ)の爆買いは、えげつないほどだ。 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2016/03/14

熱血指揮官の「湘南、かく戦えり」
どうすれば選手に心が伝わるか――。
湘南・曹監督が考える理想の指導者。
オフ(月曜日)明けのトレーニング。敗戦後のチームに対して、引き締めるか勇気を持たせるのか、または何も言わないのか。いろい… 続きを読む
曹貴裁Cho Kwi-Jae
Jリーグ
2016/03/09

JリーグPRESS
ACLで広州恒大に敗れ続けるJリーグ勢。
日韓が中国への経由地になる日は?
またしても、広州恒大の壁を破れなかった。21日、アジアチャンピオンズリーグ準決勝第2レグが万博競技場で行われ、ガンバ大阪は… 続きを読む
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
Jリーグ
2015/10/23

JリーグPRESS
「アジア最強」に挑むガンバの勝機。
宇佐美“以外”の選手の攻撃力が鍵。
30日、ACL準決勝1stレグでガンバ大阪は敵地で「アジア最強」と称される広州恒大と激突する。広州恒大は、中国でオンラインマーケ… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2015/09/30

ブラジルW杯通信
開幕戦で見えたブラジルの「死角」。
ネイマール&オスカルのドリブル依存。
やはり、ワールドカップは一筋縄ではいかない。今大会の本命と目されるホスト国のブラジルが、苦戦の末に曲者クロアチアとの開幕… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
海外サッカー
2014/06/13

プレミアリーグの時間
200億円の男、ベイルが残留濃厚。
トッテナム、悲願のCLへ視界良好。
プレミアリーグのクラブでは、すっかり毎年好例の新ユニフォーム発表。だが、トッテナムが7月8日に行った2013-14シーズン・モデ… 続きを読む
山中忍Shinobu Yamanaka
海外サッカー
2013/07/18

コンフェデ杯通信
ピケとS・ラモスが語るコンフェデ決勝。
ブラジルに圧倒された“最悪の一日”。
マラカナンに「オーレ!」のコールが鳴り響いている。掲示板には3-0のスコアが輝き、ピッチの上ではまるで相手をゆっくりと痛め… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
2013/07/01

ボールピープル
夜中の救急病院、ブラジルのトラウマ、
そしてフットボールしかない小さな国。
日本対メキシコ戦の夜、取材を終えてホテルに戻ったら全身にひどいジンマシンが出た。こんなジンマシンは25年前、 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
海外サッカー
2013/06/29

コンフェデ杯通信
試合を変えたネイマールの全力疾走。
若きセレソン、ウルグアイ戦の果実。
ウルグアイとぶつかる準決勝を前に、ブラジル全体がそわそわしていた。さすがに負けることはないだろう。紙面の論調も、デモに参… 続きを読む
豊福晋Shin Toyofuku
海外サッカー
2013/06/27

日本代表、コンフェデ道中記
スペインのパスサッカーに思う、
日本代表の“強さ”なき“上手さ”。
日本対ブラジル戦の結果には、メキシコの関係者も失望したかもしれない。4月24日のチリ戦を最後に、代表でもクラブでも得点をあ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2013/06/17

コンフェデ杯通信
【コンフェデ2013 出場国解説】
ブラジルは苦境から抜け出せるのか!?
若きエース、ネイマールにかかる期待。
来季からバルセロナでプレーすることが決まっているネイマールは、母国ブラジルにコンフェデ優勝という置き土産を残すことができ… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
海外サッカー
2013/06/09