著者プロフィール

佐藤俊Shun Sato
1963年、北海道生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、出版社を経て'93年、フリ-ランスとして独立。サッカ-、陸上を中心にジャンルを問わない、仕事は断らないがポリシ-。波乗りとマラソンを愛す。著書は、「稲本潤一1979-2002」「宮本恒靖 学ぶ人」(文藝春秋)、「箱根0区を駆ける者たち」(幻冬舎)、「箱根奪取」(集英社)など著者多数あり。

話が終わったらボールを蹴ろう
札幌の無敗は荒野拓馬が支えている。
ミシャ式を極めた先に代表もある。
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/07/31

話が終わったらボールを蹴ろう
部員6人なのにコンサドーレと提携。
クラーク高と伊藤壇の夢は3年でIH。
佐藤俊Shun Sato
高校サッカー
2020/07/30

話が終わったらボールを蹴ろう
鈴木武蔵の不在を札幌はどう凌ぐか。
代役は金子? 2トップの可能性も。
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/07/15

話が終わったらボールを蹴ろう
仙台に帰ってきた西村拓真の現在地。
Uターンは意外と難しいが、希望も。
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/07/07

話が終わったらボールを蹴ろう
1年で戦力外の元プロ選手が開発、
サッカー選手専門マッチングサイト。
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/06/19

卓球PRESS
伊藤美誠と中国選手の本当の距離は?
松崎コーチが語る転機と金メダル。
佐藤俊Shun Sato
卓球日本代表
2020/06/07

卓球PRESS
伊藤美誠を支える松崎太佑コーチ。
「美誠が100%なら誰にも負けない」
佐藤俊Shun Sato
卓球日本代表
2020/06/07

話が終わったらボールを蹴ろう
「スーパーサッカー」元Pが語る。
終了危機、ライバル、YouTube。
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/05/24

話が終わったらボールを蹴ろう
「スーパーサッカー」27年の歴史。
なぜMCは徳永英明、加藤浩次に?
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/05/24

話が終わったらボールを蹴ろう
「やべっちF.C.」の19年と未来。
「Jリーグにこれからも恩返しを」
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/05/10

話が終わったらボールを蹴ろう
「やべっちF.C.」が19年続く理由。
リフティング、デジっち誕生の裏話。
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/05/10

オリンピックPRESS
MGCは日本マラソンの何を変えたか。
瀬古利彦が語る影響、箱根との関係。
佐藤俊Shun Sato
マラソン
2020/05/05

オリンピックPRESS
瀬古利彦が語るMGC成功の理由。
長期的な練習、1億円、一発勝負。
佐藤俊Shun Sato
マラソン
2020/05/05

話が終わったらボールを蹴ろう
小野、高原、稲本を追う日々の終焉。
ドキュメンタリー番組の終わり方。
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2020/04/29

話が終わったらボールを蹴ろう
小野、高原、稲本を撮り続けた男。
フジテレビ能智氏が捧げた19年間。
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2020/04/29

箱根駅伝PRESS
箱根に関東インカレ中止の影響は?
出雲や全日本は主力不在の可能性も。
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2020/04/08

話が終わったらボールを蹴ろう
5月9日のJ再開が難しければ大胆に。
4カ月間ショートリーグ制の提案。
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/04/02

箱根駅伝PRESS
箱根経験者が席巻するマラソン界。
急激なレベルアップはなぜ起きた?
佐藤俊Shun Sato
マラソン
2020/03/29

箱根駅伝PRESS
駅伝のない春、大学陸上部は何を?
意外に重要な「トラックシーズン」。
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2020/03/15

話が終わったらボールを蹴ろう
五輪サッカーは本番直前が勝負。
親善試合中止はシリアスではない。
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2020/03/12
文藝春秋BOOKS
日本代表主将が語るリーダー論、サッカー論
トルシエ、ジーコ監督の下、日韓、ドイツW杯を戦った日本代表キャプテン。引退を決意した彼が語る、チームリーダーとして学んだこ
<本体1,200円+税/佐藤俊・著>
▶ 書籍紹介ページへ(文藝春秋BOOKS)