スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

陸上競技《U20日本王者》が「東大現役合格」の衝撃…“究極の文武両道”吉澤登吾とは何者か?「特別なことはなにもしていなくて。ただ…」

posted2025/04/30 11:06

 
陸上競技《U20日本王者》が「東大現役合格」の衝撃…“究極の文武両道”吉澤登吾とは何者か?「特別なことはなにもしていなくて。ただ…」<Number Web> photograph by (L)Tokyo Sports、(R)Yuki Suenaga

昨年のU20日本選手権800mで優勝した吉澤登吾。日本代表にも選ばれながら東京大学に現役合格し、4月から大学生活をはじめた18歳の素顔とは?

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

(L)Tokyo Sports、(R)Yuki Suenaga

 昨年のU20日本選手権800m王者で、U20世界選手権日本代表の吉澤登吾(桐朋高卒)が東京大学に現役合格。高校スポーツの世界で日本一に輝きながら、日本最高難度の国立大にも合格する――まさに「究極の文武両道」とも言える偉業だが、そんな18歳の素顔はどんなものなのだろうか。《NumberWebインタビュー全2回の1回目/つづきを読む》

 この春、東京大学理科一類に合格した吉澤登吾は、去年のインターハイにも出ていたし(陸上競技男子800m4位)、8月にはU20世界選手権の日本代表として、ペルーにまで遠征していた。

 そして見事に、現役で東大に合格!

「うれしいというより、ホッとしました。自分のやりたいことをやろうとするなら、東大じゃないといけないと思っていたので」

ADVERTISEMENT

 吉澤は中学から、東京・国立にある桐朋高校で学んだ。陸上競技部の先輩には、パリ・オリンピック400mハードル代表、豊田兼がいる。また今年の春、東大には吉澤含め、現役・浪人合わせて14人が合格している。

昨年6月、U20日本選手権で優勝…日本一に

 いわゆる「文武両道」を地で行ったわけだが、その競技歴がハンパない。昨年6月に行われたU20日本選手権では、800mで1分47秒80の高校歴代4位の好タイムで優勝。7月のインターハイ前に取材した時には、「志望校は東大です」と聞いていた。

 そして吉澤が出場したインターハイの800m決勝は、落合晃(滋賀学園高→駒大)が1分44秒80の日本記録を樹立するメモリアルなレースとなった。高校生だけのレースで日本記録が誕生するのは「極めてクレイジー」としか言いようがない。

「僕が勝つシナリオは、6月のU20日本選手権で勝った時の1分47秒80の自己ベストを更新して、落合が失速する。つまり、『成功と失敗』が交錯した時にチャンスがあると考えてました。実際に1周目が終わった時は、『あ、勝てるかも』と思いました」

【次ページ】 ペルーのU20世界選手権代表に選出

1 2 3 4 NEXT
#吉澤登吾
#東京大学
#桐朋高校
#落合晃
#駒澤大学

陸上の前後の記事

ページトップ