甲子園の風BACK NUMBER

「マスコミの方はノーサインと言っていますが」“ナゾのエナジック”攻略も…名門・智弁和歌山のホンネ「点差以上にしんどい」「ウチでは難しい」 

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2025/03/26 07:45

「マスコミの方はノーサインと言っていますが」“ナゾのエナジック”攻略も…名門・智弁和歌山のホンネ「点差以上にしんどい」「ウチでは難しい」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

機動力とノーサイン野球で甲子園に驚きをもたらしたエナジックスポーツ。名門・智弁和歌山の目にはどう映った?

 1回戦の千葉黎明戦、2回戦のエナジックスポーツ戦ともに5つの犠打を決めた智弁和歌山。指揮官のサインで着実に塁を進める攻撃でベスト8入りを決めたチームにとって、ノーサイン野球はどのように映ったのか。山田が語る。

「自分たちにサインがないと想像すると、やっていけるのか不安な気持ちが一番大きいです。チャンスの場面でノーサインだと、簡単にチャンスを潰してしまう怖さがあります」

うちの選手でノーサインは難しい…良い経験値

 中谷監督はエナジックスポーツのスタイルについて「チームそれぞれ、色んなスタイルがあって良いと思います」と話す。続けて、こう謙遜した。

ADVERTISEMENT

「ウチの選手はコミュニケーション能力、理解力が高くないのでノーサインは難しいと思います。いつもと違うタイプのチームと対戦できて勉強になりましたし、良い経験値を積ませていただきました」

 準々決勝の広島商は、ここまでの2試合で7犠打を記録している。ともに1点を積み重ねる手堅い試合運びを特徴とする。犠打や先制点、ピンチを最少失点で切り抜ける守り。高校野球の“王道”が勝敗を分ける一戦になりそうだ。〈高校野球特集:つづく〉

関連記事

BACK 1 2 3
#智弁和歌山高校
#中谷仁
#山田凛虎
#エナジックスポーツ高等学院

高校野球の前後の記事

ページトップ