箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

若林宏樹、黒田朝日らが大躍進も…なぜ青学大から世界陸上代表は選ばれない? 東京マラソンで選考レース終了…男子マラソン代表選考「納得のワケ」 

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2025/03/03 11:01

若林宏樹、黒田朝日らが大躍進も…なぜ青学大から世界陸上代表は選ばれない? 東京マラソンで選考レース終了…男子マラソン代表選考「納得のワケ」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

別大マラソンで学生新記録(当時)を出した青学大4年の若林宏樹(左)と、その記録を大阪マラソンで2秒更新した黒田朝日(3年)

 最後に東京マラソンに挑んだ太田蒼生(4年)こそ世界トップ級の先頭集団にチャレンジして途中棄権となったものの、その太田もレース前から「世界のレベルを知るために先頭集団についていく」と宣言しており、ある程度はこの結果も織り込み済みだっただろう。

 実際にレース後には「前半から自分のやりたいようにレースを運び、世界のレベルを知れて良い経験ができました。オリンピックで金メダルを獲るために一歩踏み出せたと思います」と意気軒昂なコメントを出していた。

驚異の青学メソッドも…なぜ代表選出は期待薄?

 トータルで見れば、フレッシュグリーンのユニフォームの選手たちはこれまでの現役大学生では例がないほどの驚異的な安定感を見せた。原晋監督が言うところの「青学メソッド」が、まさに円熟の域に達している。

ADVERTISEMENT

 一方で、これだけマラソンシーズンを盛り上げてくれたにもかかわらず、結果的に東京世陸でのマラソン男子代表に現役の青学大勢は残念ながら選考されない可能性が高い。

 その理由は一体、なぜなのだろうか?

<次回へつづく>

#2に続く
世界陸上の代表選手が出る確率は低いが…それでも青学大の「マラソンシーズン大躍進」が持つ“本当の価値”「箱根駅伝の練習でマラソンにも…」

関連記事

BACK 1 2
#若林宏樹
#黒田朝日
#太田蒼生
#白石光星
#原晋
#青山学院大学
#小山直城
#吉田祐也
#近藤亮太

陸上の前後の記事

ページトップ