オリンピックPRESSBACK NUMBER

“日本最速市民ランナー”桃澤大祐。
メッキ担当の会社員が日本選手権へ。 

text by

別府響(文藝春秋)

別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2019/05/18 11:00

“日本最速市民ランナー”桃澤大祐。メッキ担当の会社員が日本選手権へ。<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

5000mで13分55秒84、1万mで28分25秒56というベストタイムを持つ桃澤大祐。長野のサン工業で働きながら走る市民ランナーだ。

箱根は走ったが、実業団へは進まず。

 特筆すべきは、桃澤の記録が「昔取った杵柄」ではなく、すべて社会人になってから出したタイムだということだ。山梨学院大学時代には箱根駅伝への出場経験こそあるものの、適性があった6区の「山下り要員」としての面が強く、5000mの記録も大学時代のベストは14分43秒だったという。このタイムは、高校生でも100傑にすら入れない記録だ。

「記録会とかにも出ていたんですけど、タイムは全然、伸びなかったですね。もともと高校時代は15分台の選手なので、そういう意味では伸びた方なのかもしれませんけど、同期のエース格だった井上(大仁/MHPS)やエノック(オムワンバ/同)の実力や注目度とは段違いだったと思います」

 当然、この記録では実業団チームに進むのは難しい。実業団で競技を続けたいという憧れはありながらも、桃澤は地元に戻って一般就職し、競技を続ける道を選ぶこととなった。

「学生の時は人に頼ってしまった」

 ではなぜ、桃澤は大学卒業後にこれほど急激に力をつけることができたのだろうか? 環境に恵まれ、監督やコーチが指導してくれる学生時代ではなく、決して状況として良くはない社会人になってから充実した結果が出るというのは、不思議な話でもある。

 その理由を桃澤に聞くと、最初に挙げたのが、置かれた環境が生んだ「責任感」だ。自分のやることに対して、責任を持って決断できるようになったことが大きいという。

「学生時代の自分は人に頼ってしまうところが大きかったんだと思います。やっぱり1人でやることで、自己責任というか、伸びないのも伸びるのも自分の責任になる。1つ1つの練習に意味を持てるようになったことが大きいと思います。

 もちろん学生時代も練習の意味は考えてやっていたつもりだったんですけど、練習の流れを組み立てるようになって、それがよりリアルになりました。高校・大学時代は『練習は練習で、本番は本番』みたいな考えがどうしてもあって、それでタイムもでなかったんだと思うんです。今は記録会でも普段の練習でも、本番のレースで走っているイメージを持ってやっています。日常のジョグからレースのイメージをもってやれているので、すごく集中できていると思います」

【次ページ】 自信があった頃より今の方が速い。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
桃澤大祐

陸上の前後の記事

ページトップ