オリンピックPRESSBACK NUMBER

“日本最速市民ランナー”桃澤大祐。
メッキ担当の会社員が日本選手権へ。 

text by

別府響(文藝春秋)

別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2019/05/18 11:00

“日本最速市民ランナー”桃澤大祐。メッキ担当の会社員が日本選手権へ。<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

5000mで13分55秒84、1万mで28分25秒56というベストタイムを持つ桃澤大祐。長野のサン工業で働きながら走る市民ランナーだ。

結果以外の価値観が、桃澤を強くする。

 ただ、桃澤の中にある熱量はそれだけに向けられたものではないのだという。

「例えば、僕の地元の長野県内には実業団がないせいか、ものすごく強い市民ランナーの方がたくさんいるんです。しかも30代、40代と僕よりもみんな年上の方々ばかり。そういう人たちと大会で競い合ったり話をすると、やっぱり自分も負けていられないと思う。それに彼らはみんな、どこか結果以外の『遊び』をもっているんですよね。1人で練習していては気づかない客観性も、彼らと話すことで見える部分もあります。

 それから、会社の人たちの応援や協力があってできている部分もあるので、そういう人たちの期待にも応えたい。また、よく『箱根駅伝を経験してしまうと、他の大会に燃えられない』みたいな話も聞きますけど、僕がむしろ長野に帰って感じたのは、駅伝大会とかに出たとき、地元なので名前を呼んで応援してくれる人の多さ。そういうのもモチベーションにつながりますよね」

箱根を目指すだけでは気づかなかったこと。

 こういった競技への意欲の持ち方は、実業団や大学で伸び悩む選手たちにとっても解決のヒントにもなるように感じた。

「例えば大学や実業団に入って伸びなくなる選手って、だいたい1番じゃなくて5番とか6番の選手が多いんですよね。彼らって、活躍できるフィールドがあった選手なんですよ。県大会だったり、地区大会だったら優勝や、入賞できる。

 でも、ステージが変わることで活躍できる場所がなくなってしまう。タイムや結果でしかモチベーションが保てない選手は、そういう時に苦しいですよね。だからこそ結果以外になにか目指すものがあると良いんだと思います」

 箱根駅伝を目指す中では感じにくかった地元とのつながりや、強豪大学ゆえのシステマチックなトレーニング――それらを脱したことで洗練された思考は、かえって桃澤を高みへと成長させた。だからこそ、いまの自分が見せられる背中を、少しでも多くのランナーに見せたいと桃澤は考えている。

【次ページ】 日本中の市民ランナーの憧れに。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
桃澤大祐

陸上の前後の記事

ページトップ