スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

2022年の箱根は早稲田、明治、中央?
1年生のタイムが示す「古豪復活」。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/05/06 11:30

2022年の箱根は早稲田、明治、中央?1年生のタイムが示す「古豪復活」。<Number Web> photograph by Kyodo News

2018年の箱根駅伝でも3位と力を見せた早稲田大学。黄金時代到来の予感は漂っている。

最後に力を持つのは「育成力」。

 東洋大は、昨年の反動と考えた方が良さそうだ。

 前回の箱根1区で区間賞を獲得した西山和弥(2年)をはじめ、優勝を狙える陣容になってきたことから、「簡単には出られそうもない」と考えた選手が敬遠した可能性もある。

 駒澤大の場合は、14分30秒切りの選手が花崎悠紀(富山商)だけで、14分30秒台の選手が並ぶ。じっくりと走り込んで鍛えるしかなく、しばらくは苦戦を強いられそうだ。

 箱根をめぐる「戦力図」は、1年ごとに変化していく。

 リクルーティングだけを見れば、山もあれば、谷もある。

 しかし、最後に力を持つのは監督の「育成力」である。4年間という限られた時間の中で、選手をどれだけ成長させられるのか。

 2018年の新入生の傾向を見ると、2、3年後の箱根駅伝は、「古豪」がキーワードになりそうな気配である。

BACK 1 2 3 4
#早稲田大学

陸上の前後の記事

ページトップ