Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

高梨沙羅の客観性、人間力改革。
「化粧や服装もそうなんです」 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byShino Seki

posted2017/05/03 09:00

高梨沙羅の客観性、人間力改革。「化粧や服装もそうなんです」<Number Web> photograph by Shino Seki

2016年10月に20歳となった高梨。ここ数年間での成長は競技面だけでなく、内面からも感じさせる。

オリンピックのときは、自分を保てていなかった。

 はたから見れば不運としか言いようのない展開に見舞われたのが、ソチ五輪だった。それにもかかわらず、高梨は試合後、涙を浮かべながらも「自分の責任です」と毅然と答えた。

 あれから時間が経った今も、その思いは変わらない。

「風のことに関しては、アウトドア競技なので仕方がないと思います。ただ、その運というのは、引き寄せられると思うんです」

 一人、不運にさらされたのはなぜだったのか。その思いが、人間力という言葉に重なった。

 ソチ五輪の経験を振り返る中で、反省すべき点も見出していた。

「オリンピックのときは、自分を保てていなかったと思うんです。その場の雰囲気にのみこまれていました。やらなきゃいけないことはしっかり頭にあるんですけれど、それがうまく体に伝えられていない、どことなく浮いているような感覚がありました。どんなに調子がよくても、ビッグゲームで勝つためにはどっしりした心構えは必要だったと思いますし、そういうところが足らなかったなと思います。それも人間力なのかな、と」

「まだまだ社会にとけこめていないと思うので」

「客観性」と「人間力」を意識するようになり、日々の生活態度も大きく変化した。

「常識や細かいところに気づけるように、春からいろいろなことに挑戦してきました。化粧や服装に気をつけてみたりしているのもそうです。本当にいろいろとやってきました。オリンピックから今までの期間は、そういうことに気づくための時間だったと思います」

 理想のジャンプを飛ぶためには、技術だけにとどまらず、培った技術を発揮するための力もまた、等しく重要だ。だからこそ、理想へたどり着くまでの道のりを思い、「まだまだ」と度々口にする。

「人として、まだまだ未熟ですから。まだまだ学ばないといけないですし、まだまだ社会にとけこめていないと思うので、もっと学んでいかないと。それがきっと、ジャンプにつながっていくと思うんです」

【次ページ】 ジャンプが好きな気持ちは、誰にも負けない。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
高梨沙羅
平昌五輪
オリンピック・パラリンピック

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ