オリンピックPRESSBACK NUMBER

新体操、個人枠でついにリオ五輪へ。
苦節11年、過酷な時代を振り返る。 

text by

椎名桂子

椎名桂子Keiko Shiina

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/09/16 10:30

新体操、個人枠でついにリオ五輪へ。苦節11年、過酷な時代を振り返る。<Number Web> photograph by AFLO

今後、体操協会は皆川(写真)と早川のどちらか1人を選んで日本代表とすることになるという。

「五輪でメダルを目指す」と言える自信。

 2016年リオ五輪。

 日本の新体操は個人、団体の両方で出場する。

 今まで山崎浩子強化本部長は「メダルは目指しているが、正直言ってまだ上位国との差はある」と記者会見などでは語ってきた。今回の世界選手権でのメダルも上位国がミスで崩れるという運があったことは否定できない。それでも今大会の結果で、日本の団体が「五輪でのメダルを目指す」と言える資格を得たことは間違いない。

 まず団体が、そして今大会で個人が「選抜された選手による集中強化」で結果を出した。

 その選抜の条件では、選手の「スタイル」がかなり考慮され、ときには偏重されている感さえもあった。しかし、こうして世界で「日本の新体操」が認められ、様々なノウハウが蓄積されてくれば、近い将来、決してモデル体型ではない選手でもその高い技術や優れた個性によって評価される時代も来るのではないかと希望が持てるようになった。

 今大会個人総合4位のパザワ・サロメ(ジョージア)は、比較的小柄でスタイルも平凡だ。新体操強国の選手でもないが、その魅力と実力で高く評価されている。いつかは日本からもこんな選手が現れて、世界の舞台で互角に戦える日が来るはず――そんな未来を拓くためにも、この11年間の試行錯誤は必要だったのだと思いたい。

 今大会を機に、日本の新体操は新しいステージに突入するだろう。

 今はまだ「世界」を遠く感じているだろうジュニアたち、高校生にも有望な選手たちは続々と育っている。

「新体操? 日本はそんなに強くないよね」と、今までは見過ごしていた人たちにも、これからはぜひ関心をもって、注目してもらいたい。

 日本体操協会と選手たちがすべてをかけて培ってきたものが、やっと花開く時が来たのだ。

BACK 1 2 3 4
皆川夏穂
早川さくら
リオデジャネイロ五輪
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

体操の前後の記事

ページトップ