プロ野球

野球善哉
5年前にU18だった彼らが東京五輪へ。
侍ジャパンの松井、森、上林世代。
2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」まであと2年を切った。本番が近づくにつれて、出場が期待される選手たちへの注目… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
2018/11/28

ハマ街ダイアリー
さらばハマの兄貴、ゴメス後藤武敏。
楽天コーチで平石監督を男にする。
秋季キャンプも終わり、球界が落ち着きを見せていた11月某日、横浜DeNAベイスターズの二軍施設の裏にある長浦港に面した岸壁に“… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
2018/11/28

ファイターズ広報、記す。
吉田輝星と柿木蓮の“深夜ラン”と
新星に大志を託したスタッフの思い。
大志は宿った、と願いたい。11月23日。気温は、氷点下。凍てついた夜だった。札幌市の中心部を流れる豊平川沿いの歩道。 続きを読む
高山通史Michifumi Takayama
2018/11/26

野球善哉
甲斐キャノンの力を数字で知りたい。
「二塁送球1.8秒」の出所はどこか。
あと1カ月ほど早ければ、新語・流行語大賞にもノミネートされたであろう。日本シリーズとその後の日米野球で一躍注目を浴びた、… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
2018/11/24

プロ野球亭日乗
勝利至上主義と大人達の都合……。
筒香嘉智が子供達のため立ち上がる!
今年の高校野球界は大阪桐蔭高校(大阪)の春夏連覇の一方で、夏の大会で準優勝した金足農業高校(秋田)の躍進が話題を独占した… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
2018/11/22

草茂みベースボールの道白し
京田をどうする?根尾昂を当てた
与田監督が問われるマネジメント術。
大阪桐蔭の根尾昂を1位指名した4球団のうち、抽選箱に最初に右手を差し込んだのは中日の新監督・与田剛だった。よく言われる「残… 続きを読む
小西斗真Toma Konishi
2018/11/22

野球のぼせもん
イチローと丸の恩師が福岡へ帰還。
左打者育成の「新井宏昌塾」開校!
イチローの師として高名な、あの打撃コーチが来季11年ぶりにホークスへ帰ってくる。新井宏昌。御年66歳である。 続きを読む
田尻耕太郎Kotaro Tajiri
2018/11/21

球道雑記
DeNAドラ2の株がこの秋、急上昇。
伊藤裕季也に漂う新人王の予感。
立正大学のキャプテン・伊藤裕季也のプレーにはしっかりとした裏付けがある。打撃、走塁、そして守備。グラウンドにおけるすべて… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2018/11/21

プロ野球亭日乗
侍ジャパンの2番に柳田悠岐は?
もっと大胆な打順のオプションを!
日米野球は5勝1敗という大差で日本代表の圧勝に終わった。第6戦終了後に大会を振り返った稲葉篤紀監督は、自らの采配について聞… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
2018/11/19

プロ野球PRESS
なぜ阪神に“甲斐”が育たないか。
藪恵壹が見る猛虎の課題・正捕手。
野球界はこの秋、“甲斐キャノン”の甲斐拓也選手がMVPとなった日本シリーズ、その甲斐選手とメジャーを代表する捕手・モリーナ… 続きを読む
藪恵壹Keiichi Yabu
2018/11/17

猛牛のささやき
後藤駿太が二軍で長く過ごした1年。
「まだ戦力外通告は受けていない」
「もったいない1年でした」オリックスの後藤駿太は、プロ8年目をそう振り返った。淡々とした口調の中に悔しさがにじむ。 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
2018/11/16

プロ野球亭日乗
若き侍が次々とメジャーに適応!
日米野球で見せた急成長の中身。
最後は“甲斐キャノン”の発動だ。9回1死一塁。ミッチ・ハニガー外野手(シアトル・マリナーズ)の放った遊撃へのゴロを源田壮亮… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
2018/11/15

プロ野球PRESS
「『やりきった』という感覚がない」
西武・外崎修汰が悔しさ募らせる理由。
2018日米野球において、11月11日の第3戦から6番・サードでスターティングメンバーとして起用されている外崎修汰。 続きを読む
市川忍Shinobu Ichikawa
2018/11/15

酒の肴に野球の記録
ラミレスはやはり名監督なのでは?
得失点-70で4位を維持する能力。
今オフ、3年前に就任した3人のセ・リーグ球団の監督が明暗を分けた。巨人の高橋由伸監督と、阪神の金本知憲監督が退任。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
2018/11/15

プロ野球亭日乗
WBCでは得られない東京五輪対策。
日米野球で秋山翔吾が体得した技。
怒涛の逆転劇だった。2点を追いかける9回、先頭の代打・田中和基外野手(楽天)が四球で出塁すると、すかさず二盗し上林誠知外野… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
2018/11/14

野球のぼせもん
悲劇のエース・山下亜文は諦めない。
トライアウトを経て吉報は届くか。
今年のトライアウトは例年にも増して華のあるメンバーが揃った。元大リーガーでWBCやオリンピック出場経験もある西岡剛(前阪神… 続きを読む
田尻耕太郎Kotaro Tajiri
2018/11/14

球道雑記
ベテラン3人の引退と藤原恭大。
ロッテ22歳、香月一也が思うこと。
その意味を、痛切に感じているのは彼なんじゃないだろうか。千葉ロッテ・香月一也のことである。 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2018/11/14

ハマ街ダイアリー
中継ぎの盟友・須田幸太が戦力外。
DeNA田中健二朗は無念を背負う。
いるべき場所に、いられなかった――。今季のDeNAが大崩れせずAクラス争いができたのは、言うまでもなくリリーフ陣の踏ん張りが… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
2018/11/14

炎の一筆入魂
松山竜平、早々にカープ残留決断。
新井さんの“いじられキャラ”継承?
チームに必要とされるのは、速い球を投げるだけでも、遠くへ飛ばす打力だけでも、ダイヤモンドを疾走する走力だけでも、チームを… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
2018/11/13

球道雑記
悪夢のドラフト指名漏れから2年。
日本ハム3位・生田目翼と武田久。
名前が読み上げられるまでの時間が随分と長く感じた。北海道日本ハムからドラフト3位で指名を受けた社会人野球・日本通運の生田… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
2018/11/13