#620

記事を
ブックマークする

生死の狭間に垣間見る、クライマー魂の真髄。

2009/03/08

 山岳クライミングは果してスポーツなのだろうか。本映画「運命を分けたザイル」を観終えて、そんな問いが頭を駆けめぐった。

 舞台は'85年、アンデスの氷壁である。2人の若者が難ルートの初登攀に成功するが、下山中に1人がスリップし、片足を負傷してしまう。燃料、食料はすでにない。現場は、助けなど呼ぶべくもない絶境だ。冷静に死を観念する青年と、それを見下ろすパートナーの冷厳な目。見捨てるのか、運命を共にするのか。物語はここから走り出す。やがてクライマーはさらに過酷な選択に直面する……。

 原作は世界14カ国語に翻訳されたベストセラー『死のクレバス』(岩波現代文庫)である。著者は当事者の1人、ジョー・シンプソン。つまり、これは20年前に起きた実話なのだ。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

0

0

0

前記事 次記事