#635

記事を
ブックマークする

世界陸上で不振の短距離陣の課題。

2009/03/08

 陸上の世界選手権で日本は2つの銅メダルを獲得した。400m障害の為末大と男子マラソンの尾方剛はともに戦前の不利な予想を覆してのメダルだけに喜びもひとしおだったが、逆に活躍が期待されていた男子短距離陣は思わぬ不振に終わった。第一人者の末續慎吾は100mを欠場して200mに専念したが、準決勝でB組の6位(20秒84)に終わり、決勝進出を逃した。33歳のベテラン、朝原宣治は100mで2次予選敗退。高平慎士も200mの1次予選で落選と個人種目はまったくふるわなかった。加えてメダルに最も近いと見られていたリレーも冴えなかった。400mリレーは決勝には進んだものの、バトンパスのミスもあって最下位の8位。1600mリレーに至っては失格と、さんざんだった。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

0

0

0

前記事 次記事