1年中阪神球団に密着する記者、通称“トラ番”。彼らだけが知る監督の姿、他球団との違いとは。3人のトラ番が匿名を条件に集結、忖度ナシ&愛アリで語りつくす!
記者A(以下A) 自分は現場も長いけど、監督について話し合うってあまりないよな。
記者C(以下C) 岡田彰布監督になってから、昔の記者も現場に来るようになりましたよ。やっぱり若い監督よりも関わってきた記者の数が違いますからね。
記者B(以下B) 阪神の監督は基本的にみんな良い人やけど、特に岡田監督は記者を大事にしてくれるしな。
A マスコミとの距離感を一番よく分かってるな。番記者の顔を覚えてて、休むと「お前、この前来てなかったやろ」って声をかけてくれるよね。
B 球団に密着する番記者は、例えば巨人は各紙3人ぐらい、他球団は1人が普通やのに、阪神は5~6人も担当する。主なスポーツ紙が5紙(サンスポ、スポニチ、デイリー、日刊、報知)あるから、トラ番は30人近く番記者がいる大所帯。テレビ局を含めれば100人近くいるかな。それでも番記者の顔を覚えて話しかけてくれる。
A 一時期は「阪神はヤンキースよりも番記者の数が多い」と言われていたぐらいやからな。最近は大谷フィーバーの影響で、エンゼルスの番記者の数が一番になったとか噂で聞いたけど。
C 岡田さんは「こないだはお前が来たから負けたんや」って言ってたりしますね。よう人を見てますわ。まぁ冗談でしょうけど(笑)。
A 記憶力が良いといえば、金本知憲監督は昔のことまで鮮明に覚えてて驚いたな。食事会をしたとき「あの試合の山本昌さんのこの球種をこう打って……」みたいな、何年前の話やねんっていう出来事を昨日のことのように話してた。
キャンペーン終了まで日時間分秒
特製トートバッグ付き!
「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています
photograph by Keisei Sasaki(Illustration)