著者プロフィール

小関順二Junji Koseki
1952年、神奈川県に生まれる。日本大学芸術学部卒。。野球メディアに「ドラフト」というカテゴリーを確立、さらにストップウォッチを用いそれまで曖昧だった「俊足」「強肩」に基準を設け、100分の1秒を争う陸上競技などタイムレースの面白さを野球に導入した。『プロ野球 スカウティングレポート』(廣済堂出版)はシリーズ10年目、『プロ野球 問題だらけの12球団』(草思社)はシリーズ16年目を迎える。他にも『野球を歩く』(草思社)、『野球力』(講談社α新書)、『プロ野球のサムライたち』(文春新書)など著書多数。スカイ・A sports+が中継するドラフト会議の解説は1999年以来、17年間担当している。<小関順二公式ホームページ> http://kosekijunjihomepage.com/index.php

SCORE CARD
今夏のビッグ3をも上回る、作新学院エースの台頭。~制球難に苦しみ、本格デビューはこの夏。~
小関順二Junji Koseki
高校野球
有料
2016/08/27

詳説日本野球研究
甲子園で見つけた捕手、野手たち。
柳田・大谷の影響で打撃に変化が?
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/08/19

詳説日本野球研究
全校が出揃う7日目までの注目選手!
第一印象は「好投手が揃った」大会。
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/08/06

SCORE CARD
大観衆が見届けたPL学園涙の“ラストゲーム”。~部員の暴力で終わりを迎えた、栄光の歴史~
小関順二Junji Koseki
高校野球
有料
2016/07/31

詳説日本野球研究
都市対抗のプロ候補投手11人。
ストレートと、もう1つの条件とは?
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/07/21

詳説日本野球研究
「超高校級」の出現は6~8年周期!?
筆頭は清宮幸太郎、そしてもう1人。
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/07/08

詳説日本野球研究
複数投手制は高校野球を変えるか?
過密日程にも、飼い殺し対策にも!
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/06/27

詳説日本野球研究
中京学院大・吉川尚輝は攻守に派手。
プロスカウトが「うちのよりうまい」。
小関順二Junji Koseki
大学野球
2016/06/11

詳説日本野球研究
高校球界に150km右腕が新たに2人!
島孝明と藤平尚真の“大物比べ”。
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/05/30

詳説日本野球研究
続々プロを生む関甲新大学リーグ。
白鴎大・中塚はドラ1位の候補だ!
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/05/15

詳説日本野球研究
DeNAの苦境はラミレス采配に問題が。
山崎の「大人扱い」と盗塁積極策を!
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/05/01

詳説日本野球研究
ドラフト候補に150km投手が26人!
それでも田中正義の12球団指名は?
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/04/16

詳説日本野球研究
超高校級が少ない今年の選抜がなぜ。
「接戦と全力プレー」で観客6万人増?
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/04/04

詳説日本野球研究
2016年春のセンバツは群雄割拠!
優勝は桐蔭? 高松商?それとも……。
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/03/16

詳説日本野球研究
新監督の色は、若手の抜擢に出る。
各球団で重用されそうな選手を探せ。
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/03/06

詳説日本野球研究
奪三振率と与四球率がキーレコード。
前年の成績でブレーク投手がわかる。
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/02/20

詳説日本野球研究
'16年のセンバツ注目校総ざらい!
ポイントは“左腕の好投手”。
小関順二Junji Koseki
高校野球
2016/02/02

詳説日本野球研究
ブレーク候補は前年の成績で分かる。
「二軍で長打率4割」を探すと……。
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/01/25

詳説日本野球研究
「育成の巨人」は復活するのか?
三軍の設立、そして独立Lの重視。
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/01/12

詳説日本野球研究
来年の六大学、東都の戦力徹底分析。
小笠原・オコエ世代の1年が台風の目?
小関順二Junji Koseki
大学野球
2015/12/25
文藝春秋BOOKS
イチロー、松坂、大谷…… プロ野球12球団の成功と失敗
本書ではドラフト(新人補強)戦略に初めて着目し、新しいカテゴリーを創りあげた第一人者の小関順二が、12球団の試行錯誤の歴史、現有戦力の分析、未来への展望などを語り尽くす。
大ヒットシリーズ「プロ野球問題だらけの12球団」総集編&ドラフト速報版にして、人材登用&育成戦略のバイブル。
<本体1,350円+税/小関順二・著>
▶ 書籍紹介ページへ(文藝春秋BOOKS)