著者プロフィール

粕谷秀樹Hideki Kasuya

欧州サッカーPRESS
強すぎマンC、19連勝中! 戦術家ペップの新手は“偽SB”カンセロ・ロール…野球で言えば“攻撃的2番”的発想?
2月21日のアーセナル戦でも1-0の勝利を収め、プレミアリーグは13連勝、公式戦は18連勝だ。いま、マンチェスター・シティが強す… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/02/27

欧州サッカーPRESS
お先真っ暗のはずが快進撃のウェストハム でも無策で愛情なきオーナーに“怒りの鉄槌”が下りそうなワケ
夢か現か幻か……。2月8日の時点でウェストハムが6位につけている。下から6番目ではなく、正真正銘の上から6番目だ。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/02/11

欧州サッカーPRESS
【引退】浮気、喫煙、退場、太りがち…だけどルーニーは天才だった クリロナや香川真司を輝かせた奥義とは
2012-13シーズンのマンチェスター・ダービーで決めたオーバーヘッドは、フットボールファンなら脳裏に焼き付けておくべきスーパ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/01/30

欧州サッカーPRESS
【プレミア冬の移籍市場】コロナ+ブレグジットで、話題は余剰戦力放出&バーンリー買収だけ?
新型コロナウイルスの猛威により、メガクラブから中小クラブまでが経済的に甚大なダメージを負っている。冬の市場の特徴とも言う… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/01/13

欧州サッカーPRESS
最近はサブでも違和感なし…ポグバ抜きマンUの“ベスト布陣”を考えてみた
マンチェスター・ユナイテッドの関係者、サポーターは、はらわたが煮えくり返っている。ポール・ポグバのエージェントを務めるミ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2021/01/04

欧州サッカーPRESS
常人離れしたカンテ、黒子役FWジルーの復活… 好循環チェルシーの“ベスト布陣”を考えてみた
「非常に訓練されたチームだ。彼らのプレッシャーから逃れる術を見いだせなかった。完敗を認めるしかない」セビージャのジュレン… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/12/16

欧州サッカーPRESS
太りすぎと酷評のアグエロ&脆い守備 ペップの魔法も効かない不振シティ、何が起きている?
勝点100、総得点106という圧倒的な強さでプレミアリーグを制した2017-18シーズンをピークに緩やかな下降線を描いていると言って… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/12/02

欧州サッカーPRESS
不安露呈プレミア6強が低調 最強の伏兵レスターが優勝しても“おとぎ話再現”ではない理由
9試合を消化した今季のプレミアリーグ。11月23日時点のビッグ6を整理してみよう。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/11/25

欧州サッカーPRESS
1383億円を10年でドブに捨てたマンU 器の小さいスールシャール&電話に出ない強化担当への疑問符
失敗例は枚挙に暇がない──。この10年で、マンチェスター・ユナイテッドは10億ポンド(約137億円)もの大金をドブに捨てた。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/11/12

欧州サッカーPRESS
レアルで腐ってたベイルが超楽しそう トッテナム&アーセナルの北ロンドン勢が補強勝ち組に
やはり、ベイルには期待せざるをえない。トッテナム復帰後、笑顔が弾けている。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/10/23

欧州サッカーPRESS
アンチェロッティとハメスの魔法でエバートン4連勝 “インザーギ的”点取り屋が覚醒か
エバトニアン(エバートン・サポーターの呼称)は地団太を踏んでいる。だいたい、エバートンの方が歴史は古い。クラブ創設はリバ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/10/13

欧州サッカーPRESS
タブロイド紙の“煽り報道”に要注意 ランパードがチェルシーで名将となるための試練
善きにつけ悪しきにつけ、チェルシーの歴史はロマン・アブラモビッチから始まった。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/09/23

欧州サッカーPRESS
ハバーツ、ベルナー、T・シウバ。チェルシー“独占市場”で積極補強。でもGKは?
まさに “独占市場” である──。コロナ禍による緊縮財政に各クラブが頭を抱える今年の夏、チェルシーが我が物顔で移籍市場を楽… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/09/08

欧州サッカーPRESS
FA杯制覇もアーセナルがゴタゴタ。
強化部長解任に長引くエジル問題。
選手とミケル・アルテタ監督は太い絆で結ばれ、アーセナルは2020-21シーズンを意気揚々と迎えるはずだった。しかし……。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/08/25

欧州サッカーPRESS
ホークアイが正常だったなら……。
2部降格ボーンマスの末路と悲哀。
ボーンマスは4シーズン連続でプレミアリーグに留まり、ハウも長く監督のポストに座っていた。しかし今シーズンは、いや、今シー… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/08/06

欧州サッカーPRESS
世界有数のタレントかつ超気分屋。
ポグバを生かすための“トリセツ”。
マンチェスター・ユナイテッドのポール・ポグバにも、小さな変化が感じられる。ブルーノ・フェルナンデスとの共存が、楽しくて仕… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/07/09

欧州サッカーPRESS
中断明けプレミア下位に迫る恐怖。
残り9試合、運命の残留争いを占う。
個人タイトルの行方とともに、残留争いにも注目だ。ノリッチ、アストンビラ、ボーンマス、ワトフォード、ウェストハム、そしてブ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/06/20

欧州サッカーPRESS
再開目前プレミア、CL争いが風雲急。
トッテナムに心強すぎる3人が復帰。
ハリー・ケインが、ムサ・シッソコが、そしてソン・フンミンが帰ってくる。トッテナムのサポーターは喜んでいるに違いない。 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/06/11

欧州サッカーPRESS
王者マンUの牙城が崩れた2010年代。
シティとリバプール台頭。今後は?
2010年からの10シーズンも、プレミアリーグはマンチェスターが話題の中心だった。しかし、メインキャストは赤から青へ、ユナイテ… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/05/26

欧州サッカーPRESS
2000年代プレミア回顧。ベンゲル、
モウにファギー、3名将の天下争い。
当時のユナイテッドは、ロイ・キーンが内部批判を繰り返し、ルート・ファンニステルローイとファーガソンの確執が表面化。流れは… 続きを読む
粕谷秀樹Hideki Kasuya
海外サッカー
2020/05/20