著者プロフィール

二宮寿朗Toshio Ninomiya
1972年愛媛県生まれ。日本大学卒業後、スポーツニッポン新聞社に入社し、格闘技、ラグビー、ボクシング、サッカーなどを担当。退社後、文藝春秋「Number」の編集者を経て独立。様々な現場取材で培った観察眼と対象に迫る確かな筆致には定評がある。著書に「松田直樹を忘れない」(三栄書房)、「サッカー日本代表勝つ準備」(実業之日本社、北條聡氏との共著)、「中村俊輔 サッカー覚書」(文藝春秋、共著)など。近著に「鉄人の思考法~1980年生まれ戦い続けるアスリート」(集英社)。Number WEBにて「サムライブル―の原材料」(不定期)を連載中。課金制スポーツサイト「SPOAL(スポール)」編集長。

サムライブルーの原材料
オルンガとのバトルでまた強くなった…FC東京の若きCB渡辺剛「リーグを獲らないといけない立場」
どでかい自信を彼にもたらしたのが1月4日、柏レイソルとのルヴァンカップ決勝。リーグ戦で28得点を叩き出したオルンガと激しいバ… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2021/02/26

サムライブルーの原材料
松田直樹への思い、18歳息子との直接対決…松本山雅・田中隼磨38歳が語る覚悟「今、僕は試されている」
もう1つの巡り合わせは、セレッソ大阪U-18から今季、レノファ山口に加入した息子・新保海鈴との親子対決。2月28日の開幕戦でいき… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2021/02/25

SCORE CARD
「自分にとっては特別な番号だから」 中村俊輔、「46」から“10番復帰”に感じる不退転の決意
中村俊輔にはやはり「10番」が落ち着く。横浜FCで3シーズン目となる'21年、これまでの「46」から背番号が変更された。クラブから… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2021/02/25

Number Ex
【三笘薫×増田啓介】“自称ガリガリ”な川崎の2人が語るサッカーとバスケのドリブル論 共通点は「視野」と「スピード」
三笘 ボランチの選手なら360度見なきゃいけないですけど、僕はサイドなので180度。ボールを受ける前にある程度、相手と味方の位… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2021/02/24

Number Ex
【サッカー×バスケ同級生対談】筑波大時代から三笘薫は有名人?「マッスーが川崎に来ると知ってうれしかった」
同じ筑波大学出身で、同じ23歳。同じ川崎をホームタウンに置くプロスポーツチームで活躍する川崎フロンターレの三苫薫と川崎ブレ… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2021/02/24

情熱のセカンドキャリア
WBO王座防衛戦で「急性硬膜下血腫」、23歳で引退に追い込まれ…山中竜也25歳は今なぜオニギリを握るのか
真っ白の職人半纏(はんてん)に腹巻き。昭和が漂うシルエットはあの「ど根性ガエル」の梅さんがモチーフだとか。良くも悪くも一… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
ボクシング
2021/02/23

SCORE CARD
ガンバに宮本監督の「勝負執着型」は浸透した? 天皇杯決勝の敗北と“得失点差+4でリーグ2位”をどう見るか
何か考え込んでいるようだった。元日の天皇杯決勝。川崎フロンターレに敗れて準優勝に終わったガンバ大阪の宮本恒靖監督は表彰式… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2021/02/01

サムライブルーの原材料
右目を失明後に“クラブW杯常連チーム”に入団! 松本光平が「ケガはむしろプラスかも」と思うワケ
彼からすれば奇跡でも何でもない。とはいえ傍から見れば、これは奇跡というほかない。右目が見えないハンディキャップを乗り越え… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
海外サッカー
2021/01/21

サムライブルーの原材料
28歳ながら「ベテランに入ってきたんで」 マリノス仲川輝人が語る、常に惜しまずスプリントするワケ
最後まで手を抜かない男は、スライディングでゴールラインを割らせなかった。ただ、右太腿裏を手で抑え、起き上がれない。このプ… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2021/01/06

サムライブルーの原材料
「すべてはチームのために」川崎・齋藤学はなぜ岡本太郎の言葉で踏みとどまることができたのか
齋藤がかなりネジを巻いてきたことはスタンドから見ても一目で分かるほどだった。「大袈裟じゃなく、終わったら死んでもいいくら… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/12/31

サムライブルーの原材料
フロンターレ齋藤学が語る「絶望の時期」 ケガでちらついた引退、回復後もベンチ外続きでJ2移籍希望
「もう足が思うようにならなくて……引退しようと思っています」富沢の顔色が変わった。38歳の彼はケガに苦しみながらも、プレー… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/12/31

Number Ex
早稲田ア式蹴球部監督に聞いた 大学スポーツ統括団体「UNIVAS」に慶応、明治が未加盟なのはどう思うか?
「今、UNIVASがやっていることを客観的に伝えて、あとは視聴者の方がどう思うか。繰り返しになりますけど、1つ1つのアクションは… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
その他スポーツ
2020/12/20

Number Ex
世界王者・村田諒太インタビュー 大学職員時代「サークル系学生の一生懸命な姿」に涙した理由
「知らない世界を見ておくというのはそういうことだと思うんです。違う分野の学生と交流を持つことで得るものって凄く大きい。僕… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
ボクシング
2020/12/20

Number Ex
【UNIVASって何?】“スポーツ馬鹿”を生むな! 世界王者・村田諒太が大学運動部員に勧める「デュアルキャリア」とは
「大学で職員をさせてもらった経験は僕にとってかなり大きかった。大学生のころは“日本一になった村田くん”で通用しましたけど… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
ボクシング
2020/12/20

SCORE CARD
ぶっちぎり優勝の川崎フロンターレの心を一つにした“鬼木マジック”
史上最速、史上最多勝ち点の川崎フロンターレがJ1をぶっちぎりで優勝した一番の要因は何か? 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
有料
2020/12/18

情熱のセカンドキャリア
「腸内細菌事業」経営者・鈴木啓太 “生き方が真逆”のカズとヒデに憧れ、学んだこととは
僕はカズ(三浦知良)さんにもヒデ(中田英寿)さんにも憧れを持っていました。でもずっと現役を続けているカズさんと、ドイツワ… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/12/13

情熱のセカンドキャリア
「うんちをもらえないだろうか?」元浦和レッズ鈴木啓太がラグビー松島幸太朗に頼んだワケ
自分が何かやれることがあるんじゃないかって考えたときに、腸内細菌のワードが自分のなかに出てきて、(やってみたいのは)これ… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/12/13

サムライブルーの原材料
「使い勝手のいい選手」を卒業…フロンターレ登里享平が継承する“憲剛イズム”とは
「ノボリ、だいぶ立ち位置とかやるべきことが分かってきたな」ん? 憲剛さんが俺を褒めてくれている? 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/12/05

サムライブルーの原材料
フロンターレ優勝の「陰のMVP」登里享平 “エンタメ隊長”だけでなく“チームの目”でもあった
おしゃべりの中身にも工夫がある。流れがフロンターレにあるとなったら相手を威圧するようにコーチングの声をわざと大きくしたり… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/12/05

情熱のセカンドキャリア
クリケット世界最高峰を目指す40歳元プロ野球選手が“コロナでピンチ”でも情熱を持ち続けられるワケ
「彼は大事なのはパッション(情熱)だと言っていました。世代交代をしていくなかで、自分たちで引っ張っていくというパッション… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
その他スポーツ
2020/11/25