ラグビーPRESSBACK NUMBER

「勝てないウチが悪いんですが…」ラグビー界の超名門サントリーに“まさかの異変”…なぜ強豪がプレーオフを逸する危機に? 背景にあった「ある改革」 

text by

大友信彦

大友信彦Nobuhiko Otomo

PROFILE

photograph byAFLO

posted2025/04/26 11:02

「勝てないウチが悪いんですが…」ラグビー界の超名門サントリーに“まさかの異変”…なぜ強豪がプレーオフを逸する危機に? 背景にあった「ある改革」<Number Web> photograph by AFLO

15節を終えた時点で、12チーム中6位と苦戦が続く東京サントリーサンゴリアス。ラグビー界の超名門チームに一体、何が起きているのだろうか

 そんなリーグワンにあって、最もファンをやきもきさせているのは東京サントリーサンゴリアスだろう。

 トップリーグ時代は東芝、パナソニックと並ぶ最多5回の優勝を数え、リーグワン初年度だった2022シーズンもプレーオフ決勝でワイルドナイツと激闘。日本代表にも常に多くの選手を送り出し、大学のトップ選手が毎年大量に加わり続ける。日本ラグビー界のトップランナー……そんな印象を持っているファンも多いはずだ。

「超名門」サンゴリアスがまさかの苦境?

 だが今季、その足取りはだいぶ怪しい。

ADVERTISEMENT

 開幕戦ではワイルドナイツに12-33の勝点ゼロで敗れ、まさかの最下位スタート。続くリコーブラックラムズ戦には32-33の1点差負け。年が明けたヴェルブリッツ戦、スピアーズ戦には連続で引き分け決着となり、開幕から4戦勝ちナシというまさかのスタートとなってしまった。

 5戦目のヒート戦で初勝利を挙げると、6戦目では好調のブルーレヴズを破るなど3連勝で7位まで浮上するが、以後も波に乗れず、勝ったり負けたりの繰り返し。15節を終えて6勝7敗2分。12チーム中6位で、プレーオフ出場枠には辛うじて引っかかっているが……「憎らしいほど強くてカッコイイ」スター軍団の輝きは薄れてしまった。

 いったいなぜ、そんな事態が起こっているのだろうか?

<次回へつづく>

#2に続く
《ラグビーリーグワン》名門サントリー「まさかの不調」のウラに潜む“日本ラグビーの問題点”「サンゴリアスは良い選手がきてくれるから…」
この連載の一覧を見る(#1〜2)

関連記事

BACK 1 2
#東京サントリーサンゴリアス
#トヨタ自動車ヴェルブリッツ
#静岡ブルーレヴズ
#埼玉パナソニックワイルドナイツ
#流大
#松島幸太朗
#チェスリン・コルビ

ラグビーの前後の記事

ページトップ