欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

51戦無敗で最強バイエルンの12連覇を阻止、日本代表選手も脱帽「レバークーゼン」なぜ強い? 「シャビ・アロンソから物語は始まった」 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph bydpa/JIJI PRESS

posted2024/05/28 17:00

51戦無敗で最強バイエルンの12連覇を阻止、日本代表選手も脱帽「レバークーゼン」なぜ強い? 「シャビ・アロンソから物語は始まった」<Number Web> photograph by dpa/JIJI PRESS

レバークーゼンはバイエルンのV11という長期王朝を打ち破り、無敗でブンデスリーガ優勝。そしてドイツ杯(DFBポカール)も制覇し国内2冠を達成

 ヨーロッパリーグ決勝ではセリエAのアタランタを前に0-3で完敗。老将ジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督の巧みな仕掛けに打開策を見出すことができなかった。試合後には「決勝で敗れたことを忘れることはないだろう。だが我々はベストのレベルになかった。私もだ」と反省の弁を口にした。

 どんな監督でも躓きはある。ペップ・グアルディオラも、ユルゲン・クロップも、カルロ・アンチェロッティも、世界に名だたる名将はみな、その監督キャリアの中でいまも心に痛手を負うほどの采配ミスをしている。これがベストと思って打った手が必ずしもハマるわけではない。

トゥヘルの監督論

 以前バイエルン監督のトーマス・トゥヘルが印象深いことを話していた。

「監督には『そうではない戦術や戦略で試合に臨んだらどうなっていたのか』を証明する機会がない。次の試合ではすでにあらゆる条件が変わっているんだ。違うやり方でよくなっていたかもしれないし、もっとうまくいかないかもしれない。あらゆることを考慮し、最適解と思えるやり方を決断し、それを実践する。決断することが我々の仕事だ」

 様々な決断に責任を取り、その経験の積み重ねで決断の精度を高めていく。来季、アロンソのもとレバークーゼンがどんなサッカーで魅せてくれるのか、楽しみでしょうがない。ブンデスリーガはバイエルンだけではない。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
バイエル・レバークーゼン
シャビ・アロンソ
フロリアン・ビルツ
トーマス・トゥヘル
堂安律
板倉滉

海外サッカーの前後の記事

ページトップ