- #1
- #2
マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
「プロ野球のスカウト会議でもモメるのは野手」なぜ“ドラ1候補”中間ベスト10に、あの有名バッターが入らなかったのか?を説明したい
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKYODO
posted2022/07/06 17:01
今秋のドラフト注目候補の浅野翔吾外野手(高松商高・170cm83kg・右投右打)。筆者はなぜ中間ベスト10に入れなかったのか?
浅野は4位、5位で、いいじゃないか! 何が足りないのよ?
井坪陽生(外野手・関東一高)は、去年の秋から見るたび野球が上手くなってるなぁ……と、いつも感心する。
走攻守ともにパワフルで馬力は感じていたが、力任せなプレーがもったいない……と残念に思っていた。その井坪が、今年の春はシートノックのバックサード、バックホームから丁寧になって、返球を受けた三塁手、捕手がタッチプレーしやすいボールを投げるようになった。
右肩が出たがるドアスイング傾向だったバッティングも、インサイドアウトのスイング軌道を身につけて、引っ張った打球はきれなくなったし、右中間の打球が伸びるようになった。
知名度や安定した技術なら、浅野翔吾(外野手・高松商)に決まっている。今の実戦力なら、次点どころか、4位、5位でもぜんぜんおかしくない。むしろ、そのほうが妥当だ。
昨夏の甲子園で目の当たりにしたレフト中段への大アーチ。それ以上に、外角の難しいスライダー系をセンターから右中間に、涼しい顔で運んでしまうリストワーク。地元・香川でも、あれだけ警戒されながら、いつも打っている。上手な内野手が外野を守っているような機敏なアクションと、コンパクトなのに強烈な返球能力。足も速い。
4位、5位で、いいじゃないか! 何が足りないのよ? そこが説明しきれないのが、「ドラフト」なのかもしれない。
強いて言えば、すべての能力が高すぎて、全体像として、あまりビックリしない……そういうことなのか。自分で選んでいて、ほんとに難しい。
春の六大学でなんと5ホーマー
好みで言えば、萩尾匡也(外野手・慶応義塾大)だ。
この選手のプレーは、見ていてスカッとする。疲れてる時とか、しょんぼりしてる時に、東京六大学のリーグ戦で彼のハツラツとした走攻守を見ていると、元気になって帰れる。