箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「箱根で“花の2区”を走る必要はない」五輪7位の最注目ランナー・三浦龍司(順大2年)へ、東京五輪陸上コーチが緊急提言

posted2021/11/06 17:01

 
「箱根で“花の2区”を走る必要はない」五輪7位の最注目ランナー・三浦龍司(順大2年)へ、東京五輪陸上コーチが緊急提言<Number Web> photograph by JMPA

2020年の全日本駅伝で1区を走る順天堂大の三浦龍司

text by

岩水嘉孝

岩水嘉孝Yoshitaka Iwamizu

PROFILE

photograph by

JMPA

 東京五輪3000m障害にて7位入賞を果たした三浦龍司(順天堂大2年)にとって、2度目の大学駅伝シーズンが始まっている。指導する順天堂大の長門俊介駅伝監督、そして三浦自身も、この冬は来年のトラックシーズンを見据えた強化の時期と位置付け、箱根駅伝に特化したトレーニングをせず、箱根ではその時の状態に合わせて最適な区間を走ると明言。そのうえで三浦は「チームの目標のために貢献できる走りをしたい」と1月の戦いを見据えている。

 3000m障害で世界と戦うための強化と箱根駅伝をどのように両立していくか。そのテーマを語るに最適な人物がいる。今年、三浦が更新するまでの3000m障害日本記録保持者であり、東京五輪では日本陸連のコーチとして彼に寄り添った岩水嘉孝資生堂監督だ。岩水氏は箱根駅伝を3度走り、2度の総合優勝を経験。大学4年の2001年にエドモントン世界選手権に出場し、2003年パリ世界選手権では11位に入っている。三浦はどんな意識でこの冬を過ごし、箱根駅伝に臨むべきか。順天堂大の先輩でもある岩水氏が語った。(以下、岩水氏)

箱根のためのトレーニングは3000m障害にも有益

 まず前提として、私は箱根駅伝を目指すことで力を伸ばし、大学4年時に世界選手権に出場できましたが、三浦選手は大学2年ですでに私の日本記録を更新し、かつオリンピックで7位に入っています。箱根駅伝に向かうスタンスが違うことは最初にご理解ください。

 箱根駅伝は20kmを超える距離を競うものであり、3000m障害とは走る距離が全く異なりますので、別物と考えるのが自然です。ただ箱根駅伝に向かうためのトレーニング自体は3000m障害にも有益だと思います。

 私は現役時代に世界を転戦した際、数多くの海外のトップ選手の練習を見てきました。また指導者になってからオーストラリアに留学し、現地のクラブでコーチをした経験からしても、海外では1500mや3000m障害の選手でも週に1回は長い距離を走っていましたし、トラックシーズン以外には強化の意味で10kmやそれ以上のクロスカントリーのレースに出ています。トレーニングでもほとんどがジョグでペースは遅いものの、クロスカントリーやトレイルなどの不整地30kmを走る選手も珍しくありませんでした。三浦選手もそれと同じようなトレーニングで駅伝シーズンを送るのがいいのではないでしょうか。

【次ページ】 “花の2区”を走る必要はない

1 2 3 NEXT
三浦龍司
岩水嘉孝
長門俊介
順天堂大学

陸上の前後の記事

ページトップ