欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

内田篤人も酒井高徳も認めた「日本サッカーと欧州サッカーの埋められない差」…欧州の日本人監督に聞く“どこが一番違う?” 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/07/27 17:01

内田篤人も酒井高徳も認めた「日本サッカーと欧州サッカーの埋められない差」…欧州の日本人監督に聞く“どこが一番違う?”<Number Web> photograph by Getty Images

2010~2017年までシャルケに在籍した内田篤人。CLベスト4を経験、写真は2017年の退団セレモニーで

「いろんなキャリアの築き方があると思います。Jリーグはプレーレベルが高いし、経済的に安定しているし、環境が整っていますよね。僕は浦和や神戸という素晴らしいクラブにいましたけど、施設も素晴らしかったし、メディカル、チームマネジメント、運営、すべてがハイレベルでした。選手たちがサッカーと成長に集中できる環境が整えられていた。

 そういうところで長くやって、自分の実力を磨くキャリアも素晴らしいと思います。18歳になったら全員ヨーロッパへ行くべきなんてことは絶対にない。

 性格の部分で、ヨーロッパに合う、合わないもある。ヨーロッパというのはそれぞれが意見を持って、どんどん発言していくので、大人しい子だと潰れてしまう。

 現実問題、Jリーグである程度のキャリアを積むと、実力と経験値が上がると同時に、年俸も上がります。ある程度、いい年俸をもらうと、ベルギー、スイス、オーストリアやドイツ2部からオファーをもらったときにどう感じるか。

 年俸的にあまり変わらず、結婚して子供もいるとなると、試合に出られるかわからないリスクを冒してまで行くべきなのか。J1のビッグクラブを目指した方が幸せなキャリアになるかもしれません。

 一方、18歳、19歳なら結婚してない場合が多く、年俸もそこまで上がっていない。日本人選手が恵まれているのは、ヨーロッパでうまくいかなくても、Jリーグという戻る場所があることです」

――京都サンガU-18にいた財前淳選手が、2018年にヴァッカー・インスブルックのトライアウトに合格して入団し、オーストリア2部で主力として活躍していますね。現在22歳。彼のキャリアをどう見ていますか?

「1年目はセカンドチームでプレーし、2年目にトップ昇格しました。オーストリアの中でも知られる存在になり、ドイツやイタリアのスカウトが注目している。日本人選手のヨーロッパにおけるステップアップの好例になると思います。

 インスブルックのGMが獲得に際してゴーサインを出した一番の理由は、彼がドイツ語を学んでいたことです。

 高校の頃から将来はドイツでやりたいと考え、ドイツ語の勉強を始めていた。単語ノートを見せてもらったんですが、ものすごい量が書いてあった。コーチもトレーナーも、彼とだったら意思疎通できると太鼓判を押した。言葉は本当に大事です」

「日本の若手もオーストリアを利用して欲しい」

――今夏、モラスさんはインスブルックのセカンドチームの監督に就任しました。若い選手たちにとってどんな場所にしたいですか?

【次ページ】 「日本の若手もオーストリアを利用して欲しい」

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
内田篤人
酒井高徳
モラス雅輝
レッドブル・ザルツブルク
ヴィッセル神戸
南野拓実

海外サッカーの前後の記事

ページトップ