太田雄貴のEnjoy FencingBACK NUMBER

学校でフェンシングが超盛り上がる!
太田雄貴が目指す夢の「フェス」。 

text by

太田雄貴

太田雄貴Yuki Ota

PROFILE

photograph byTakanori Tsukiji

posted2018/03/26 08:00

学校でフェンシングが超盛り上がる!太田雄貴が目指す夢の「フェス」。<Number Web> photograph by Takanori Tsukiji

第9回太田雄貴杯は、今年2月に港区スポーツセンターで開催。小学生の男女94名による熱戦が繰り広げられた。

冨田智子さんという指導者との出会い。

 その時に、ある方に出会いました。

 冨田智子さん。

 ロサンゼルス五輪、ソウル五輪に出場した元日本代表選手なのですが、冨田さんの教え方が本当に素晴らしかった。

 彼女の手にかかると、子供たちが、まるで魔法にかかったかのようにフェンシングが上手になっていくのです。

 この人は、すごい──。

 そう思った私は、何がすごいかを知りたいと思い、まずはプライドを捨てて、彼女のやることをコピーしてみることにしました。すると、びっくりするほど私の指導はうまくいくようになりました。つまり、「彼女の指導法」=「メソッド」であれば、太田雄貴でなくとも誰でも上手に教えることができることがわかりました。

 今は、冨田さんのメソッドをできるだけ横展開して広めていけたら、と考えています。

「学校訪問プロジェクト」で大盛り上がり!

 それからもう1つ、ここでは2020年東京五輪でのフェンシングの会場・幕張メッセのある千葉県と、千葉県市川市との協力事業「フェンシング学校訪問プロジェクト」を紹介します。

 フェンシング協会は、東京オリンピック・パラリンピックでよりたくさんの人にフェンシングを見てもらいたいし、フェンシング人口を増やしていきたい。一方千葉県も市川市も、「東京」五輪ではあっても、千葉開催の競技であるフェンシングを盛り上げ、大会を成功に導きたい。このように思いが一致して、プロジェクトがスタートすることになりました。

 全校生徒を体育館などに集めて、フェンシングという競技の魅力をわかりやすく伝えながら、トップフェンサーのデモンストレーションを楽しんでもらい、競技体験もしてもらう、というプログラムです。

 これまで千葉県のプロジェクトを3回、市川市のプロジェクトも3回実施し、生徒・教員含めてのべ4000人ほどの前で、代表クラスの選手のプレーを見せました。驚かれるかもしれませんが、体育館などの会場はまるでライブ会場のように、子供たちが大声で絶叫するくらいの盛り上がりを見せます。

 なぜか、といえば、私たちがここでは「本物に触れてもらうこと」を一番大切にして、子供たちにプログラムを提供できているからです。

 子供向けにアレンジしたものではなく、日本でもトップクラスの選手たちのプレーを間近に見せること。本物に触れてもらう一番の機会です。今回のプロジェクトで、フェンシングを直に初めて見た小学生が、「こんなかっこいい選手になってみたい」と思い、競技を始めてくれたらいうことなし、です。

【次ページ】 TVで旬のスポーツであり続けるのは無理。

BACK 1 2 3 4 NEXT
太田雄貴
冨田智子
敷根崇裕
鈴村健太
西藤俊哉
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ