テニスPRESSBACK NUMBER

錦織圭の「格上」「格下」って誰だ。
テニスは、ランキング=格ではない。 

text by

井山夏生

井山夏生Natsuo Iyama

PROFILE

photograph byAFLO

posted2017/01/31 11:00

錦織圭の「格上」「格下」って誰だ。テニスは、ランキング=格ではない。<Number Web> photograph by AFLO

ケガからの復帰明けながら錦織を打ち破ったフェデラー。いまだ「格」も「実力」も世界最高峰である。

下位の選手が上位の選手を破ることは日常茶飯事。

 全豪オープンの中継を見ていると「格上の選手」、「格下の選手」という発言が多発している。解説をしている人たちは、「ランキング二桁の選手が錦織に勝っても不思議ではない」と知っているはずの人たちだ。注意深く聞いていると、この言葉を安易に使っている人、そうでない人がいる。拘りがあるか、ないか……そういうところが気になってしまう。

 全豪では、2回戦で第2シードのジョコビッチが117位のイストミンにフルセットの末に敗北した。ジョコビッチに続いて、3回戦では第1シードのマリーも50位のM・ズベレフにファイナル負けした。「格下」が「格上」を破ったというのは、この2試合のように100回やって1回起こるかどうかの奇跡的な勝利のことなのだ。

 男子テニスではランキング下位の選手が上位の選手を破ることは日常茶飯事である。錦織がランキング10位や20位の選手に負けることはしばしばだし、もし50位の選手に負けてしまったからと言って、それはけっして「格下」の選手に負けたわけではない。錦織は「横綱」ではなく、いまはまだ「関脇」の存在なのだ。

もし、イストミンが錦織に勝利したとすると……。

 錦織はグランドスラムでの優勝はおろか、マスターズ1000の大会でも優勝がない。一方ジョコビッチは、グランドスラム大会で12勝。マスターズ1000では通算30勝を挙げている。2人の「格」は明らかに違う。

 イストミンの勝利はまさに「格上選手への勝利」だったと思う。もし、イストミンが錦織に勝利したとして、それは「格上選手への勝利」と言えるだろうか。間違いなく新聞の見出しは「錦織格下に敗れる!」ということになるだろう。だけど本当に男子テニスの世界をよく見ている人ならば、そこまで驚くべき番狂わせではない。

「イストミン、次は要注意だな!」……そのくらいの認識だ。男子テニスの競争は熾烈を極める。錦織であっても、うかうかしていられない僅差の世界なのだ。

関連記事

BACK 1 2
#錦織圭
#ロジャー・フェデラー
#ラファエル・ナダル
#ノバク・ジョコビッチ
#アンディ・マリー
#スタン・ワウリンカ
#ミロシュ・ラオニッチ

テニスの前後の記事

ページトップ