スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

テレビならではの五輪の楽しみ方。
「言葉力」で選ぶ、解説のMVPは誰だ。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph bySunao Noto/JMPA

posted2014/02/17 11:40

テレビならではの五輪の楽しみ方。「言葉力」で選ぶ、解説のMVPは誰だ。<Number Web> photograph by Sunao Noto/JMPA

現地での観戦が持つ臨場感は特別なものがあるが、テレビで、解説や実況を聞きながらスポーツを観る、というのもまた別の意味で特別な体験になりうるのだ。

現役選手ならではの、スキーを評する一言。

 東京・NHKのスタジオには、現役の回転の選手である皆川賢太郎が招かれていたが、表現にインテリジェンスがあふれていた。まず、唸ったのは次の言葉だった。

「スキーは落下するスポーツです」

 ここまですっきりと表現できるのは、競技者としてスキーを突き詰めたからだと思った。

 落下の方法に、直線的な滑降から、スラローム技術が問われる回転まで4種目があるというわけだ。

 日本の選手は、回転では世界にくらいついているが、滑降の選手が育たないのは、

「日本には滑降のコースに適した急斜面がないからなんです」

 とシンプルな答え。日本の山々では、なかなか練習がままならず、若い時からヨーロッパを転戦しなければならない。

 要は「環境」の違いなのだ。

 また、スキー板に塗るワックスの重要性も指摘し、

「『サービスマン』と呼ばれるスタッフが、雪質に合ったワックスを選び、丁寧に塗っていくんです」

 と話していた。表彰台には乗らない人物の働きが選手の成績を左右する。そうした事情もきちんと伝えていた。

現地解説の川端絵美の声は松任谷由実!?

 そして現地の解説は、かつて滑降の世界で堂々と渡り合った川端絵美である。15歳でフランスに留学し、1989年に開かれた世界選手権では、滑降で5位入賞の実績を持っている。

 まず、この人の解説は「声」に特徴がある。女性としては極めて低音なのだが、それが安心感につながっている。

 誰かの声に似ているな……と思っていたら、松任谷由実の声、話し方にそっくりなのだ。その似ている度合いは、驚くほどである。

【次ページ】 日本では馴染みの少ない競技を、解説で魅力的に。

BACK 1 2 3 NEXT
#川端絵美
#皆川賢太郎
#ソチ五輪
#オリンピック・パラリンピック

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ