伊藤達彦

オリンピックPRESS
「一番のライバル」2連敗中の相澤晃が伊藤達彦を置き去りに…それでも男子1万で「世界陸上内定者」がゼロだった理由
「やはり一番のライバルになると思っていたのは伊藤君だったので、伊藤君をしっかりマークしつつ、前半は先頭との距離を確認しな… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
陸上
2022/05/12
![[創部10年での飛躍]東京国際大学「ヴィンセントと大志田マジック」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/300m/img_12f5eb776f2cf5a66b2507ff1c819fa9124229.jpg)
Sports Graphic Number Special
[創部10年での飛躍]東京国際大学「ヴィンセントと大志田マジック」
シンデレラストーリーはたった3人の部員から始まった。創部11年目の今季は最強留学生も擁して出雲を初制覇。箱根でもチャンスを… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
駅伝
有料
2021/12/17

オリンピックPRESS
【日本選手権】「レース前に伊藤達彦の動画を見ています」 Hondaの青木涼真、荒井七海は“リミッターを切った走り”ができるか?
Honda勢の活躍が目覚ましい。伊藤達彦が5月の日本選手権10000mで優勝し、東京五輪代表に内定。荒井七海も1500mを3分37秒05で走り… 続きを読む
加藤康博Yasuhiro Kato
陸上
2021/06/23

オリンピックPRESS
相澤晃「伊藤と2人で外国人勢に食らいつきたい」 復帰戦で自己ベストの男が見つめる“日本人未到の26分台”
東京オリンピックの陸上・男子10000m代表の相澤晃(旭化成)が、久々に元気な姿を見せた。 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
陸上
2021/05/14

オリンピックPRESS
両脚疲労骨折から復活…五輪内定・伊藤達彦、“らしくない”レース運びのワケ 「五輪では相澤晃に絶対に負けたくない」
人生とは分からないものだとつくづく思う。高校で競技に見切りを付けて今頃は調理師になっていたはずの男が、熱烈な勧誘を受けて… 続きを読む
和田悟志Satoshi Wada
陸上
2021/05/04

箱根駅伝PRESS
箱根駅伝の“プラチナ世代” 五輪内定から人気YouTuberまで「2020年卒業生」が凄い<歴代 “意外な進路” も>
箱根駅伝を駆けた選手たちは、毎年210名にのぼる。卒業と同時に陸上競技から引退する選手もいるが、その後も五輪や世界選手権に… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/02/02

箱根駅伝PRESS
相澤晃、三浦龍司…のちの箱根駅伝エース、スーパールーキーたちは進学先をどう選んだ?【高校時代秘話】
箱根駅伝を目指して本格強化している大学は現在40校ほど。各10人程度のスポーツ推薦枠を持っていることもあり、その枠を確保する… 続きを読む
酒井政人Masato Sakai
駅伝
2021/01/03

オリンピックPRESS
五輪代表決戦も…? “箱根を沸かせた選手が勢ぞろい”《ニューイヤー駅伝》で「注目すべき」7人とは
箱根駅伝に比べると、大会の注目度や盛り上がりはいまひとつだが、各実業団チームのエントリーメンバーは箱根を盛り上げたスター… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/01/01

Sports Graphic Number Special
イェゴン・ヴィンセント「将来の夢は軍人だった」~最強留学生の秘密~
前回の箱根駅伝3区を驚異の59分台で駆け抜け、世界レベルの韋駄天ぶりで駅伝ファンを驚かせた。チームメイトからは「紳士だ」と… 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
駅伝
有料
2020/12/30

スポーツ・インテリジェンス原論
「不謹慎かも知れないけど…」レース前の新谷仁美の姿が泣けた理由…29年ぶりの陸上「神回」を振り返る
「不謹慎かも知れないけど、スタート前に色んな感情が入り混じってたであろう新谷さんの表情が、僕の中では最も感動的で泣けた」 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
陸上
2020/12/09

オリンピックPRESS
田中希実(21)vs廣中瑠梨佳(20)、“19人が周回遅れ”の新谷仁美……「神回だった」日本選手権を振り返る
日本記録の更新が4つ、東京五輪の代表内定者3名――。歴史的なタイムと東京五輪の代表内定者が生まれた今回の日本選手権は、実り… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
陸上
2020/12/07
![[史上最速世代が語る箱根路 vol.3]伊藤達彦「正々堂々と相澤に勝ちたかった」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/300m/img_093b3e498e4748f71d5d61c56be48cd0110145.jpg)
第97回箱根駅伝(2021)
[史上最速世代が語る箱根路 vol.3]
伊藤達彦「正々堂々と相澤に勝ちたかった」
あの時、伊藤達彦はどんな思いで箱根路を駆けていたのだろう。各校のエースが揃う、花の2区。13位で東京国際大学のたすきを受け… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
PR
2020/11/30

第96回箱根駅伝(2020)
東京国際大学が箱根路で与えた衝撃。
指揮官・大志田秀次監督が目指すもの。
上位校の実力が拮抗する戦国駅伝で、風雲急を告げる特大の狼煙を上げたのは、出場校中もっとも歴史が浅い東京国際大学だった。前… 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
PR
2020/01/16

第96回箱根駅伝出場校紹介
進化した大エース擁する東京国際大学。
神奈川大学は主力の爆発力がカギ。
箱根駅伝での初シード権獲得へ一直線だ。エースの伊藤達彦(4年)を走りに集中させるため、内山涼太(4年)を主将に、真船恭輔(… 続きを読む
箱根駅伝2020取材チームhakone ekiden 2020
PR
2019/12/06

第96回箱根駅伝(2020)
箱根駅伝予選会で感じた“新時代”の幕開け。
各校の歓喜と落胆に見た、新たな勢力図。
箱根駅伝予選会。時代が大きく動いた感触があった。新しい勢力が力を伸ばし、その一方で、伝統校が本大会の出場権を逃した。箱根… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
PR
2019/10/31

第96回箱根駅伝(2020)
混戦必至の第96回箱根駅伝予選会。
突破に重要な「3つの要素」で各校を読む。
ひとことで言えば、“戦国駅伝”。今季の学生駅伝は、そんな混戦模様が予想されている。今年1月の箱根駅伝は、東海大が悲願の初… 続きを読む
別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu
PR
2019/10/24

第95回箱根駅伝出場校紹介
古豪・明治大学の復活はなるか?
初の連続出場、東京国際大学はシードを狙う。
スターティング・オーバー。今季は、明治大学にとって「仕切り直し」のシーズンとなった。前回大会は、予選会で主力のひとりであ… 続きを読む
箱根駅伝2019取材チームhakone ekiden 2019
駅伝
2018/12/06