プロ野球PRESSBACK NUMBER

1年で退任→二軍監督→2度目の就任は「かなり考えました」楽天・三木肇監督“オファーが絶えない男”の横顔「理想は父。小さい頃、夜中に起きると…」

posted2025/05/15 11:01

 
1年で退任→二軍監督→2度目の就任は「かなり考えました」楽天・三木肇監督“オファーが絶えない男”の横顔「理想は父。小さい頃、夜中に起きると…」<Number Web> photograph by Haruka Sato

楽天の三木肇監督

text by

佐藤春佳

佐藤春佳Haruka Sato

PROFILE

photograph by

Haruka Sato

 今シーズンのチーム盗塁数が12球団トップ、盗塁成功率94.6%(5月14日時点)と、足を使った攻撃が光る東北楽天ゴールデンイーグルス。2020年シーズン以来2度目の指揮を執り、独自色を打ち出しているのが三木肇監督だ。インタビュー後編は、指導者としての歩みと、目指す指揮官像について明かした。〈全2回の後編/前編も公開中です〉

 現役時代の通算成績は59安打、2本塁打、30盗塁、打率.195。出場した359試合の多くが代走や守備固めでの出場だった「脇役」はしかし、指導者として大きな花を咲かせる。2008年に現役引退し、そのまま日本ハムの二軍内野守備走塁コーチに就任すると、現在まで17年間一度も現場から離れることなく、ヤクルト、楽天と3球団を渡り歩いた。

オファーが途切れない理由

 指導者としてのオファーが途切れないその理由は何なのだろう? 三木監督自身はそれを「いろいろな“出会い“。それに尽きる」と言う。コーチとして駆け出しだった日本ハムでは、才能溢れる若い選手たちと出会った。まずは入団間もなかった中田翔(現・中日)、西川遥輝(現・ヤクルト)、中島卓也……。

「あの3人をつかまえてよう練習しましたね。翔なんて最初は守備どころじゃなかったよ(笑)。俺は基本、厳しいからみんな大変だったと思う。他にも(杉谷)拳士、陽岱鋼、近藤(健介、現・ソフトバンク)……自分が教えるだけではなく、若い選手たちから学ぶことが物凄く多かったです。

ADVERTISEMENT

 最後は(大谷)翔平(現・ドジャース)も入ってきましたね。盗塁の練習も一緒にやったし、初盗塁の時、三塁コーチャーでサインを出したことも覚えている。素質どころじゃない、入ってきた時から物凄いものがありましたよ」

【次ページ】 “栗山ファイターズ出身”監督の系譜

1 2 3 4 NEXT
#東北楽天ゴールデンイーグルス
#三木肇
#野村克也
#東京ヤクルトスワローズ
#池山隆寛
#古田敦也
#真中満
#高津臣吾
#北海道日本ハムファイターズ
#栗山英樹
#中嶋聡
#中田翔
#宗山塁
#山田哲人
#野村克則

プロ野球の前後の記事

ページトップ