箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
青学大「11人抜かれの4年生」の執念、駒大「秘密兵器ルーキー」の躍動…本戦よりもアツい? テレビには映らない“もうひとつの出雲駅伝”のリアル
text by
和田悟志Satoshi Wada
photograph bySatoshi Wada
posted2024/10/18 17:17
出雲駅伝のレース後、日が暮れてから行われる記録会。選考から漏れた選手にとっては今後の駅伝メンバー入りを占う勝負レースとなる
また、白石は2年前の全日本の2区で11人に抜かれるという苦い思いを味わっている。それ以来、駅伝で出番がない。雪辱の舞台に立つためには、この記録会で失敗するわけにはいかなかった。
結局、駒澤大の谷中には敗れたものの、嘉数や大東大の大谷章紘の追い上げからは逃げ切って2着でフィニッシュしている。ようやくリベンジの機会が訪れそうだ。
総合力の高さを見せた大東大勢の奮闘
9年ぶりに出雲路に帰ってきた大東大の選手たちの奮闘も目立った。
大谷が13分台で4着、西代雄豪が6着と4年生がきっちりと結果を出し、2年生の宮倉騎士も僅差の8着で続いた。
「今回の出雲駅伝はベストメンバーで挑むことができた。特に大きな故障者もなく、補員に回った学生が涙するくらい、誰を使ってもいい状態です」
前日会見で真名子圭監督はこんなことを話していた。つまり、記録会に臨んだ彼らは、メンバーを外れて“涙する”ほど悔しがった選手たちだったのだ。
チームは目標の5位に届かず10位に終わったが、彼らの走りは、真名子監督が言うようにチームの状態の良さを証明したばかりか、今季の大東大の総合力の高さを窺わせるものだった。
出雲駅伝は限られた人数の遠征になるので、記録会に出場した彼らの多くが、出雲駅伝のレース中には正選手のサポートに回っていた。その上で記録会に臨んだという事実も忘れてはならない。
悔しさを抱えながらも、季節外れの暑さのなか正選手たちがベストパフォーマンスを発揮できるようにとチームに尽くし、万全な準備ができたわけではなかったかもしれない。それでも、次の出番を勝ち取るために、集中力を切らさずに自身のレースに臨んだのだ。頭が下がる思いしかない。
今年の“もうひとつの出雲駅伝”は、いつになく観客が多かった気がする。
これを見ずに、出雲駅伝は完結しないという人が増えてきているのだろう。