マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
広陵・高尾響、報徳学園・今朝丸裕喜だけじゃない! スカウトたちが熱視線…“100年目の甲子園”で注目したい5人の「無名の逸材」たち
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byJIJI PRESS
posted2024/08/07 18:16
今朝丸裕喜&間木歩の両エースに注目が集まる報徳学園(兵庫)だが、スカウトは三塁を守る西村大和も要チェックだという
そして北陸高・竹田海士投手(3年・177cm77kg・右投右打)が双璧だ。
昨夏の甲子園でも初戦に先発したが、優勝した慶應高に4回途中まで7失点。それでも、ホップ成分抜群の速球と威力十分のスライダーが間にいくつも挟まり、9つのアウトで4奪三振。非凡な才能の片鱗を見せていたものだ。
その後、肩、ヒジの不調の時期があったようだが、同じ北陸の高校球界で、今秋ドラフト上位候補に挙げられている金沢高・齋藤大翔遊撃手(3年・181cm78kg・右投右打)でさえ、
「あんなストレート、初めて見ました。ホームベースの前でボール2つ分ぐらいホップしてくるんです!」
と驚くほどの快速球を取り戻している。
福井大会では、アベレージ140キロ後半の速球にスライダー、フォークを駆使し、主に終盤の抑え役で登板。10回1/3イニングで14奪三振なら、本領発揮できる状態にあると期待している。
昨年優勝の慶應も、準優勝・仙台育英も居ないが…?
甲子園球場が誕生100年なら、高校野球は今夏で106回を数える。
ひとつのことを長く続けるのは偉大なことだ。
その106回大会、昨年優勝の慶應高も、その前優勝の仙台育英も出ていない。横浜高も、山梨学院も、愛工大名電も星稜も出ていないのに、私には、なぜか「欠乏感」がない。ちっとも、寂しい顔ぶれには感じないのは、なぜか。
出場校の顔ぶれは十分にきらびやかだし、出場してくる選手たちも、十分過ぎるほど多士済々な才能集団である。
始まる前はいつも「長いなぁ」と思う14日間だが、始まってみると、あっという間の14日間。
今年もまた、夏の甲子園が幕を開けた。