近鉄を過ぎ去ったトルネードBACK NUMBER
野茂英雄が報道陣に「撮らないでください」メジャー1年目の夏に起きた異変…記者が見た“トルネードの焦燥”「もう説明を受けたでしょ?」
posted2024/07/11 11:02
text by
喜瀬雅則Masanori Kise
photograph by
Koji Asakura
ライアン超えのドクターKぶり
「トルネード旋風」が吹き荒れた1995年、私が「野茂番」として渡米、メジャー取材をスタートさせたのは8月29日のことだった。
アメリカから伝わってくる野茂英雄の「夏の快進撃」には、目覚ましいものがあった。
6月2日、7度目の先発でメジャー初勝利を挙げると、そこから一気に6連勝。7月11日の球宴前までにレギュラーシーズンで13試合に先発、90回3分の1を投げ、奪三振を119まで積み上げた。この9イニング平均「11.9」の奪三振は、アストロズ時代の1978年にノーラン・ライアンが樹立した当時のメジャーリーグ記録「11.5」も上回っていた。
ライアンは、46歳での現役ラストシーズンでも98マイル(157.7キロ)の速球を投げ、メジャー実働27年で今なお不滅の通算最多奪三振記録「5714」を誇る剛腕だ。野茂はライアンとレンジャーズ時代のコーチであるトム・ハウスの共著『ピッチャーズ・バイブル』を繰り返し熟読していたという。
中4日の登板間隔の中で、ブルペンでの投げ込み数は抑え、登板直後の回復期、登板直前の準備段階など、調整時期に合わせてのウエートトレーニングやコンディショニングを行っていく。さらには食生活の管理など、1990年代前半の日本球界では全くといっていいほど聞くこともなかった、最新鋭のトレーニング理論。野茂もそれを学び実践し、着実に成果を挙げていた。
野茂の爪に縦横にヒビが入り…
しかし、夏の強い光に照らされたトルネードは、その影が徐々に濃くなっていった。
蓄積された疲労が、タフなはずだった心身に少しずつダメージを与えていたのだろう。8月に入り、5日のジャイアンツ戦ではメジャー3度目の完封で9勝目を挙げるが、以後の4試合では1勝3敗と成績が落ち込んでしまう。25日のフィリーズ戦では、3回7失点で降板していた。