近鉄を過ぎ去ったトルネードBACK NUMBER

野茂英雄がバースデー完封勝利を目前に緊急降板…メジャー1年目の夏に始まった“爪問題”「割れた原因ですか? それは、僕が投手だからです」

posted2024/06/02 11:04

 
野茂英雄がバースデー完封勝利を目前に緊急降板…メジャー1年目の夏に始まった“爪問題”「割れた原因ですか? それは、僕が投手だからです」<Number Web> photograph by Koji Asakura

1995年、メジャー1年目から快進撃を続けた野茂英雄。しかし、完封目前だった8月31日のバースデー試合で急遽マウンドを降り…

text by

喜瀬雅則

喜瀬雅則Masanori Kise

PROFILE

photograph by

Koji Asakura

 1995年8月31日、野茂英雄を追いかけロサンゼルスにやってきた記者が初めて見た先発・野茂の試合。誕生日に完封勝利かと思われた8回、野茂に思わぬアクシデントが訪れる。(第9回/初回から読む)

野茂がマウンドでバツ印のポーズ

「あそこが限界でした」

 マウンドから、野茂が両手で作った「×」のサインをベンチに見せたのは、8回に1死を取った時だった。監督のトミー・ラソーダが巨体を揺らし、大慌てでマウンドへ走った。

 フォークは、人差し指と中指で挟んだボールを「抜く」のが通常だが、野茂のフォークは右手の中指をボールの縫い目に引っ掛け、リリース時に回転をつけるという独特のもの。野茂が自ら、ギブアップを宣言した時、その右手中指の爪は、中央からやや左の部分から縦にすっと、ヒビが入ってしまったのだ。

 野茂は緊急降板した。しかもリリーフ陣が9回、5点のリードを一気に吐き出して同点に追いつかれ、誕生日祝いとなるはずの11勝目も消えた。チームは9回裏にサヨナラ勝利を収めるのだが、ここから私の取材は、野茂の“爪問題”に翻弄されることになる。

 野茂は、相変わらず中4日の調整中にはほとんど報道陣に喋らない。それでも、日本からは容赦なく、毎日のように「野茂」の原稿が要求される。

トレーナーが教えてくれた爪事情

「割れた原因ですか? それは、僕が投手だからです」

 野茂の回答は、常にこんな感じでそっけない。こんな時に“救いの手”を差し伸べてくれたのが、トレーナーのパット・スクリーナーだった。割れた爪のケアの仕方を、懇切丁寧に解説してくれたのだ。

【次ページ】 同僚・キャンディオッティの方法を参考に

1 2 3 NEXT
野茂英雄
ロサンゼルス・ドジャース
トム・キャンディオッティ

MLBの前後の記事

ページトップ