野球クロスロードBACK NUMBER

中学日本代表・4番は大阪桐蔭で…「ストレスで15kg減」から最強世代のレギュラーをつかんだ日「『もう1回、桐蔭でやれ』って言われたら…」 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byGenki Taguchi

posted2022/10/12 11:03

中学日本代表・4番は大阪桐蔭で…「ストレスで15kg減」から最強世代のレギュラーをつかんだ日「『もう1回、桐蔭でやれ』って言われたら…」<Number Web> photograph by Genki Taguchi

2018年、史上初2度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭。「最強世代」の“成り上がり選手”石川瑞貴はセンバツ直前にレギュラーをつかんだ

栄光の日々を封印して…社会人野球の今

 思い入れの深い大阪桐蔭での生活を、石川は今、「封印している」という。それは、栄光にすがることなく、いち社会人選手として勝負したいからでもある。

 大学ではなく社会人チームのホンダ鈴鹿を選んだのは、石川本人の意思だった。「同じ高いレベルでやるのなら、大学よりも社会人のほうがいい」と、社会人の最高峰である都市対抗野球への出場25回、優勝経験もある強豪の門を叩いた。

 4年目の今年まで公式戦での出場機会は少ない。それでも石川は卑屈にならず、「試合経験は大学生のほうがあるかもしれないけど、引き出しは自分のほうがあるんで」と頷く。

ADVERTISEMENT

 石川にとっての「引き出し」とは主に守備だ。主戦場をサードに戻しつつ、ファーストも守り、セカンドにも挑戦している。基礎を叩き込む過程で「バッティングにも生きる」ことを知った。サードで言えば、グローブでボールを捌く左手以外は、ほとんどが右方向への動作である。ゴロに対しての身体の入れ方、軸足の使い方、スローイング。一連の流れは、右打ちの石川にとってスイング時の体重移動に繋がってくるのだという。

 大阪桐蔭の衣を脱ぎ捨てた、ホンダ鈴鹿の石川瑞貴。生粋の負けず嫌いは目をぎらつかせ、グラウンドで汗を流す。

「試合には出たいですよ。出るために練習してますし、技術が上がってる実感があるんで」

 語気には迫力がある。

 成り上がりは、まだ道の途中。

#3に続く
「苦しいんです」大阪桐蔭・根尾世代“あの笑顔の2番”が野球ノートに書いた苦悩…その時、西谷監督は何と返した?《大卒後は社会人野球へ》
この連載の一覧を見る(#1〜8)
#8
大阪桐蔭・最強世代は「全員苦しんでいる」…キャプテン中川卓也が語る、“高校と大学の野球”は何が違った?「自分の過信に気づきました」
#7
元大阪桐蔭・中川卓也が明かす“名門キャプテン”の凄まじい重圧「個人練習の記憶はほぼない」…あの仙台育英戦の悪夢をいかに乗り越えたか
#6
「ドラフト上位有力」元大阪桐蔭・山田健太に聞く…根尾昂ら“同期のドラフト指名”からの4年、何があった?「2年生の時は迷走しました」
#5
「甲子園に4回出て3回優勝」あの最強世代セカンド・山田健太が明かす、“大阪桐蔭の練習”は何が違う?「そりゃあ、強いっすよね」
#4
4年前、大阪桐蔭“最強世代の1番バッター”はなぜ笑わなかったのか?「“無”になりました」「根尾とか藤原の陰にうまく隠れられた」
#3
「苦しいんです」大阪桐蔭・根尾世代“あの笑顔の2番”が野球ノートに書いた苦悩…その時、西谷監督は何と返した?《大卒後は社会人野球へ》
#2
中学日本代表・4番は大阪桐蔭で…「ストレスで15kg減」から最強世代のレギュラーをつかんだ日「『もう1回、桐蔭でやれ』って言われたら…」
#1
大阪桐蔭・西谷監督「俺だって不安になることはあるよ」…苦悩する「2018年最強世代」キャッチャーに名将が言った“意外な言葉”とは

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#大阪桐蔭高校
#西谷浩一
#根尾昂
#藤原恭大
#柿木蓮
#横川凱
#石川瑞貴
#Honda鈴鹿

高校野球の前後の記事