サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

五輪代表“ビースト”林大地の「反転」は柔道着トレ効果? ゴン中山、ドラゴン久保も習った、忍者由来の“夏嶋流突破術”とは

posted2021/07/16 11:05

 
五輪代表“ビースト”林大地の「反転」は柔道着トレ効果? ゴン中山、ドラゴン久保も習った、忍者由来の“夏嶋流突破術”とは<Number Web> photograph by 7044/AFLO

3月のアルゼンチン戦でゴールを決めるなど、猛アピールの末に東京五輪メンバー入りを果たしたFW林大地

text by

熊崎敬

熊崎敬Takashi Kumazaki

PROFILE

photograph by

7044/AFLO

 “ビースト”の異名を取る、興味深いストライカーがいる。

 東京オリンピック代表に名を連ねる、サガン鳥栖の林大地だ。一度は選考から外れたが、選手登録枠が18人から22人に拡大されたことで返り咲きを果たした。

 7月12日のホンジュラス戦ではスタメンに抜擢され、1アシスト。決定機を外すなど課題を残したが、らしさも見せた。

 8分、左サイドに流れて縦パスを受けると、敵に背後から抱えられながらも強引に反転して突破を仕掛け、フリーキックを獲得。この荒々しさ、意外性が、“ビースト”の由縁である。

 このユニークなスタイルは、大阪体育大学時代に培われた。

 ガンバ大阪ジュニアユースから履正社高を経て、大体大に進んだ林は、関西を代表するストライカーに飛躍する。3年生のときに関西リーグ得点王に輝くと、4年生になってユニバーシアード代表となり、世界一に貢献。鳥栖でも1年目からチーム最多の9ゴールを記録し、2年目の今季は東京オリンピックにたどりついた。

元バレーボール監督の夏嶋隆氏

 林の躍進は、ひとりの指導者を抜きにして語ることはできない。夏嶋隆という動作解析の専門家だ。

 バレーボールの指導者として1990年代、久光製薬を率いた夏嶋は、人間本来の力を引き出す動作解析の道に進み、2000年からサッカーに関わるようになる。大体大サッカー部の依頼を受け、強化に携わるようになった。

 サッカーの指導を始めるにあたって大体大サッカー部の試合映像を見た夏嶋は、もどかしい思いに駆られた。

「サッカーはゴールを決めなければ勝てないのに、ゴール前でパスを受けたフォワードはなぜか下げるかサイドに預けてしまう。ドリブルを仕掛けても、斜めに逃げていってしまう。目の前か背後の敵の向こうにゴールがあるなら、その敵をどかしてシュートを撃ちに行けばいいのに」

 これは大体大に限らない、日本サッカー界の課題でもある。

 ゴールに直結するペナルティエリア周辺は、虚実を尽くした駆け引きが繰り広げられるが、日本は淡白であっさりしている。密集にクサビを入れても、そこからゴールを狙おうとせず、すぐに下げるケースが少なくない。

【次ページ】 イニエスタは「敵の背後に行く」

1 2 3 4 NEXT
林大地
サガン鳥栖
大阪体育大学
夏嶋隆
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ