“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

国立大、大手企業→J1広島の広報。
大迫勇也と戦った感動をもう一度。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph by2020 S.FC

posted2020/08/31 08:00

国立大、大手企業→J1広島の広報。大迫勇也と戦った感動をもう一度。<Number Web> photograph by 2020 S.FC

今年1月からサンフレッチェ広島の広報としてサッカー界へ復帰した浜田さん。高校時代は全国優勝を経験した。

茶島、井林と再会を果たした。

 昨年の年末、浜田の耳に広島クラブスタッフの採用枠が1つ空いたという話が届いた。すぐに繋いでもらい、思いの丈を伝えると、クラブから採用の返答をもらった。彼は7年間勤めた凸版印刷に辞表を提出し、故郷・広島へ戻った。

「正直、サンフレッチェに行けなければ、そのまま凸版印刷で働いていたと思います。やっぱり僕にとって広島という場所は生まれ育った場所であり、感動を味わえた場所であり、温かさを感じた場所。その街の誇りであるサンフレッチェは幼い頃からずっと応援をしていて、僕自身もジュニアユースでお世話になっていたクラブ。選手権優勝の感動やいろんな人に応援してもらえた原風景があって、その感動や学んだことをもう一度経験したいし、地元・広島にその感動体験を広めたいという思いがあった。サンフレッチェが盛り上がって、広島がさらに元気になるために。ここでクラブの一員として、誇りと信念を持って職務を全うしたいと思っています」

 ジュニアユースでボランチを組んだ茶島、高校で優勝を共に味わった井林、また高校の一学年上の先輩に当たるGK増田卓也と、立場は違えど一緒に戦う仲間となった。

「井林選手からは『マジで違和感しかない(笑)』と言われましたが、彼らがプレーする姿は凄く尊敬しますし、僕にとって刺激になります。だからこそ、彼らの思いや魅力をファン、サポーターのみなさんに伝えていきたい。

 今、広報の仕事は凄く面白いなと感じています。一番ダイレクトにファン、サポーターのみなさんに届くものを創出し、発信できる立場にありますし、さらに関係する部署が全部署になるので、クラブ全体のメカニズムというか中身を知り、会社全体を見ることができます。メディアさんとの関係性を築きながら、一緒に地元・広島を盛り上げる。一方でサッカークラブの全体を横断しながら、いろんな発見や学びがあることは本当に素晴らしい仕事だと思いますし、やりがいを感じています」

大迫勇也があの選手権を特別にしてくれた。

 広島のために働き、広島に恩返しがしたい。それが具現化できるのはやはりサッカーだった。

 あの選手権から羽ばたいた人間たちのそれぞれの物語。優勝という栄冠を手にした浜田は、サッカーの持つ力を信じて新たな目標に向かって人生のリスタートを切った。

「今思うとあの選手権は大迫勇也という偉大な1人のサッカー選手がより特別にしてくれた舞台だと思うんです。そこから彼は目標に向かってブレることなく一直線に突き進んでいる。その姿を見ると『僕も負けられない』と純粋に思えるし、自分がやるべきことに全力で邁進していくことが、あの選手権を戦った1人の人間としての義務でもあると思っています」

関連記事

BACK 1 2 3 4
サンフレッチェ広島
浜田晃
広島皆実高校
大迫勇也

Jリーグの前後の記事

ページトップ