酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

各成績で2000年代ベスト9を選ぶと。
赤星に小笠原&松中。エースは誰?

posted2020/06/29 08:00

 
各成績で2000年代ベスト9を選ぶと。赤星に小笠原&松中。エースは誰?<Number Web> photograph by Koji Asakura

そのスピードはまさに“赤い彗星”だった赤星憲広にパ最強打者・小笠原道大。2000年代のスーパースターは個性派が多かった。

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph by

Koji Asakura

 高校の時に単語カードでDecadeという単語を覚えた。「10年」という意味だ。こんな言葉、使うことがあるのかと思ったが、野球の世界ではディケードはかなり大事である。野球選手の選手寿命は短いから、10年ごとに勢力図がガラッと変わるのだ。

 実は2020年の開幕に合わせて、2000年代の2つのディケードの数字をまとめていた。2000年から2009年と、2010年から2019年だ。2020年は3つ目のディケードの初めの年、過去を振り返るにはぴったりの年なのだ。実はこの2つの時代、選手の顔ぶれも数字の中身も大きく変わるのだ。

 まずは2000年代のベストナインを各データから考えていこう。

まさに大器晩成だった金本。

【2000年から2009年の野手ランキング】
<安打数5傑>
1 小笠原道大 1629安打
(日本ハム-巨人)
2 金本知憲 1559安打
(広島-阪神)
3 ラミレス 1545安打
(ヤクルト-巨人)
4 松中信彦 1459安打
(ダイエー・ソフトバンク)
5井端弘和 1444安打
(中日)

 イチローが2000年限りでメジャーに移籍した後、NPBの打者のトップに立ったのは小笠原、松中という「イチロー世代」の2人だ。広島からFAで阪神に移籍した金本は、2000年にはすでに32歳だったが、ここから力を発揮し始めた。

ローズ、ラミレス、カブレラの存在感。

<本塁打5傑>
1 ローズ 353本塁打
(近鉄-巨人-オリックス)
2 カブレラ 322本塁打
(西武-オリックス)
3 小笠原道大 311本塁打
4 松中信彦 299本塁打
5 ラミレス 287本塁打

<打点5傑>
1 松中信彦 991打点
2 ラミレス 980打点
3 金本知憲 974打点
4 小笠原道大 922打点
5 ローズ 899打点

 ローズとカブレラはともに55本塁打を記録した一方で「あと1本」を阻まれた、とも言われている。2000年代はローズ、ラミレス、カブレラと、NPB史上で最も成功した外国人選手を生み出した10年だと言えるだろう。

赤星の俊足にヒットメーカー青木。

<盗塁5傑>
1 赤星憲広 381盗塁
(阪神)
2 荒木雅博 259盗塁
(中日)
3 川崎宗則 206盗塁
(ダイエー・ソフトバンク)
4 福地寿樹 202盗塁
(広島-西武-ヤクルト)
5 片岡易之 173盗塁
(西武)

 クイックモーションの進化で、盗塁は以前より難易度が上がっているが、2001年デビューの赤星は「脚の魅力」を存分に見せつけた。

<打率5傑(3000打席以上)>
1 青木宣親 率.331
 2734打数905安打(ヤクルト)
2 小笠原道大 率.323
 5048打数1629安打
3 和田一浩 率.314
 4174打数1311安打(西武-中日)
4 福留孝介 率.3079
 3391打数1044安打(中日)
5 カブレラ 率.3075
 3762打数1157安打

 青木は3121打席なので辛うじてこのランキングに入る。青木はNPB公式サイトでは4000打数以上の打率史上1位をキープしている。右打者では和田が1位である。

【次ページ】 最多勝利と奪三振は意外な人?

1 2 3 4 NEXT
#赤星憲広
#井端弘和
#小笠原道大
#松中信彦
#タフィ・ローズ
#金本知憲
#アレックス・ラミレス
#阿部慎之助
#荒木雅博
#青木宣親
#松坂大輔
#上原浩治
#アレックス・カブレラ
#西口文也
#三浦大輔
#岩瀬仁紀
#杉内俊哉

プロ野球の前後の記事

ページトップ