熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER
増田明美を救ったブラジル名伯楽が
説く、日本特有の悲壮感からの脱皮。
text by
沢田啓明Hiroaki Sawada
photograph byShinichi Yamada/AFLO
posted2020/05/20 19:00
ロサンゼルス五輪前に苦悩の時を過ごした増田明美。オリベイラ氏との出会いが彼女のスタンスを変えたのは間違いない。
自分が好きだから競技を続けている。
それでは、世界のトップアスリートはどのようにプレッシャーと向き合って競技生活を送るのだろうか。
「成功するアスリートは、ほぼ例外なく『自分が好きだからこの競技を続けている』という自覚を持っている。
自分と家族の生活を大切にしつつ、楽しみながら競技生活を続ける。その前向きなエネルギーが、より良い結果を導く」
遊び心を忘れないブラジルサッカー。
筆者は陸上競技の専門家ではないが、ブラジルのフットボールを長く取材してきた経験から、ブラジル人フットボーラーのメンタリティは肌で知っている。
皆、とにかくボールを蹴るのが大好きで、そこが原点だ。
プロクラブの下部組織に入ってプロ選手を目指すようになると、家族など周囲の人々の期待を背負うようになる。
プロ選手になれば、クラブ関係者とファンの期待がかかる。
ブラジル代表にでもなれば、国中の期待が重くのしかかる。
ブラジル人は「ことフットボールにかけては世界一」という自負があるから、あらゆる国際大会で優勝を目指さなければならない。そして「優勝以外の結果は全く価値がない」というのがメディアと国民の一致した考えで、プレッシャーの大きさは日本代表の比ではない。
しかしそのような追い詰められた状況でも、ブラジル人選手は遊び心を忘れず、伸び伸びとプレーする。それは、幼い頃からそうしてきて、プロになってからもそうやって結果を出してきたから。
プレッシャーとの向き合い方がうまい、と言っていいだろう。