バスケットボールPRESSBACK NUMBER
佐藤賢次HCからPG篠山竜青へ。
名門・川崎、継がれるレガシー。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byB.LEAGUE
posted2019/12/15 11:40
12月12日現在、16勝3敗とリーグトップの勝率(.842)をあげている川崎。指揮官の佐藤賢次HC(右)と主将の篠山竜青の信頼関係は厚い。
PDCAサイクルを回しながら考える。
ヘッドコーチという立場になった佐藤は、自らのルーツをこう分析する。
「ずっとキャプテンをやってきた経験ももちろんあるのですが、ヘッドコーチをやるにあたって最も影響を受けているのは、実は、社員時代のことだと思っているんです」
前述のとおり、バスケットボール選手であっても、全員が社業に取り組まないといけないのが東芝のカルチャーだった。
川崎市の小向工場にある生産技術部の環境保全担当を任された佐藤は、東芝の事業所が環境のために必要なことに取り組んでいることを外部の認証機関に認めてもらうための仕事に従事した。
「外部の認証機関にチェックして認めてもらうためには、まず1年間の計画を立てて、何月には何をして……と決めます。そのうえで、PDCAサイクル(*)を回しながら、何ができていて、何ができてないのかを考えていきました。
だから、ヘッドコーチになるときにも、チームには何が足りなくて、どんな部分を変え、どんなことを残していくのかについて、分析したうえで、プログラムを立てました。そして、今はそのサイクルを回しているところです。そういうことができるのは、やはり、あの社業の経験があったからだと思うんですよね」
(*Plan=計画、Do=実行、Check=評価、Act=改善の頭文字をとったもので、この4つの段階を踏まえて考察しながら取り組む方法論のこと)
70年の歴史のなかで受け継がれてきたもの。
今シーズンはブレイブサンダースが途中で名前や運営会社が変わりながらも、70周年を迎える記念のシーズンである。そのために、クラブとしても様々なプロジェクトに取り組んでいる。
運営会社が東芝からDeNAに変わり、いろいろなものが変わっていくなかで、70年の歴史のなかで受け継がれてきたものを武器にした指揮官がチームを率いる。それは単なる縁では片づけられない巡り合わせなのかもしれない。
そんな佐藤の下で息を吹き返した川崎は、現在は全地区のなかで最高勝率をあげ、Bリーグ中地区の首位を独走していている。