プロ野球亭日乗BACK NUMBER

松井秀喜vs.高橋由伸の構図で、
岡本和真と大城卓三を見る原監督の策。

posted2019/06/22 09:00

 
松井秀喜vs.高橋由伸の構図で、岡本和真と大城卓三を見る原監督の策。<Number Web> photograph by Kyodo News

6月14日の日本ハム戦では、岡本(4番)が大城(5番)の二塁打で生還している。近い打順の2人は競い合うように活躍し、巨人に恩恵をもたらしている。

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 ようやく打球が上がり出してきた。

 巨人の岡本和真内野手である。

 きっかけは6月6日、楽天戦で放った1本の本塁打だった。

「打った瞬間、久々の感覚があった」

 本人がこう振り返った打球は、楽天生命パーク宮城球場の右翼席に飛び込む決勝のソロアーチとなった。今季10号。ただしそれまでの9本は全てセンターから左方向に引っ張った打球で、センターから右方向に打ち込んだ本塁打は10本目にして、これが初めてのものだった。

 その「久々の感触」を手に残して、そこからしっかりとボールを捕まえて、逆らわずに打ち返すことができるようになった。結果、強引に打ちにいって体が前に出て泳がされたり、引っ掛けたりすることがなくなり、打球が上がるようになってきた。

原監督は、なぜ打順を動かしたのか?

 6月20日のオリックス戦までの12試合で4本塁打。うち2本がセンター方向、残り2本がライト方向へ、と、全て中堅から右方向へと飛ばし、本塁打ペースが上がってきている。

「岡本ってバッターはね。ちょっと器用貧乏なところがあるんですよ。

 今年は開幕からその器用さが、ちょっと悪い方向に出てしまっていた。それでちょっと本人も結果が出ないで悩んでいる風だったから、少し景色を変えてみるのもいいと思ったということです」

 この楽天とのカードで、開幕以来動かさなかった岡本の「4番」を外して「6番」(第3戦のみ5番)に起用した理由を、辰徳監督はこう振り返る。

 そうしてこの直前から、もう1つ、指揮官がチームの活性化とともに岡本への刺激として打った手がある。

 それは大城卓三捕手を一塁に“コンバート”して「5番」で起用することだった。

【次ページ】 ずっと探していた、岡本の好敵手。

1 2 3 4 NEXT
#岡本和真
#大城卓三
#原辰徳
#読売ジャイアンツ
#松井秀喜
#高橋由伸

プロ野球の前後の記事

ページトップ