福西崇史の「考えるサッカー」BACK NUMBER
3バックはオプション、ボランチは?
福西崇史が強く推すのは大島僚太。
posted2018/06/04 17:00
text by
福西崇史Takashi Fukunishi
photograph by
Asami Enomoto
ガーナ戦と翌日の代表発表を受けて感じたことは2つあります。
現状で3バックは1つのオプションなのではという点、そしてシステムがどの形であれ、ボランチの組み合わせが最も重要、という点です。
まずW杯に臨む23人のメンバーを見ると、経験値を重視したんだなという印象を受けます。試合の入り方や90分間通じての進め方など、これまでの代表戦やクラブでの経験を生かしてもらいたい、と西野監督は判断したのでしょう。ただやはり若手が外れたことは、将来的な成長でちょっと影響が出てしまうかもしれません。
さて、西野監督になってから取り組んでいる3バックについてです。
ガーナ戦では長谷部が3バックの中央に入る3-4-2-1を試しました。フランクフルトで長谷部がこのポジションを務めていること、長友と原口の両サイドハーフが高い位置を取りにいく、という狙いがありました。
4バックの方が戦いやすいのでは。
ただ試合を見る限り、守備時のスライド、そして全体的なバランスでギクシャクしていたことは否めません。
国内での代表合宿では3バックを中心に取り組んでいたそうですが、このシステムが選手間で浸透しきるには時間が足りないのかな、という印象です。ガーナ戦は3バックでどれだけできるかのテストの場としたんでしょうが。
試合途中からは4-2-3-1、4-4-2とハリルホジッチ前監督のもとでやってきた4バックに変えて、徐々に安定しました。オーストリア合宿やスイス戦、パラグアイ戦でどこまで試すかですが、現時点では4バックの方が戦いやすいのでは、と思います。