マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
履正社・安田尚憲vs.日大三・桜井周斗。
濃厚な5打席はまさに“闘争”だった。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKyodo News
posted2017/03/22 07:00
清宮が太刀打ちできなかった桜井の宝刀を、安田が仕留める。センバツ初日に実現した5打席勝負は、高校野球ファンにとって極上の瞬間だった。
初めて見て「へぇーっ」と思った、キャッチボール。
彼のプレーを初めて見た昨夏。
へぇーっと思ったことがあった。
試合前のキャッチボール。距離をどんどん広げていっても、しっかり腰を割ったスローイングフォームが変わらない。
安田のサイズ(昨夏で188cm/92kg)の高校生なら、遠投になればなるほど体の突っ立った上体だけの“無理投げ”になるものだ。なのに彼は、70mほどのロングスローになっても体重移動が使える。
これなら、バッティングも本物だ!
スローイングを見て、バッティングを確信した。
その体重移動が、桜井周斗のクロスファイアーをレフトフェンスまでライナーで運んだ。よく言われる、レフト方向へ引っぱったバッティング。絵に描いたようなお手本だった。
清宮と安田の共通項、振り切った際のグリップの位置。
今年の高校球界はスラッガーの年。その東西の横綱といわれる清宮幸太郎と安田のバッティングには“共通項”がある。
それは、振りきった瞬間のグリップの位置が低いことだ。
肩の高さか、せいぜい耳の高さ。ボールを持ち上げて、放物線の軌道を作って距離を出そうとするタイプではなく、ボールを叩きつぶすように打って、打球に猛烈な逆スピンを与えようとする打ち方。比較的、低い打球がぐんぐん伸びていって、なかなか落ちてこない。