セリエA ダイレクト・レポートBACK NUMBER

“五つ星の攻撃陣”はCL優勝仕様。
守備の権化・ユーベが選んだ道。 

text by

弓削高志

弓削高志Takashi Yuge

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2017/02/09 07:00

“五つ星の攻撃陣”はCL優勝仕様。守備の権化・ユーベが選んだ道。<Number Web> photograph by Getty Images

5人のスターを並べる超攻撃型布陣に舵を切ったユーベ。デル ピエロ、コンテらを擁した1995-96シーズン以来のビッグイヤーを狙う。

イグアインはマンジュキッチの献身ぶりを大絶賛。

 選手たち自身の手応えも上々だ。

「監督は(攻撃系選手の5人同時起用という)勇気ある決断を下したと思う。俺が評価しているのは、マンジュキッチの献身ぶりだよ。あいつの走りっぷりを見ていると、皆が“自分ももっとやらなきゃ”って気にさせられるんだ」

 イグアインが指摘する通り、新戦術は繊細なバランスとスター選手たちの汗の上に成り立っている。重心が前掛かりになる分、コンパクトにまとまり続けるためにはこれまで以上の持久力がいる。

 イグアインはディバラとともに最前線からプレスをかける役目を負い、マンジュキッチとクアドラドは何度もサイドを往復しつつ、自陣で最終ラインの選手を助けなければならず、痩身のピアニッチも中盤のフィジカル勝負から逃げることは許されない。

ロッカールームを掌握しているからこその戦術。

 攻撃サッカーはプレーする方も楽しいが、スペクタクルの代償としての責任も重いのだ。また新戦術には心身の消耗が激しいという弱点もある。

 ただし賢明なアッレグリは「今後3日おきに試合が入るようになれば、すべての試合で4-2-3-1が見れるとは思わないでほしい」と考慮済みだ。その際は、バックアッパー役としてピアツァやマルキージオ、骨折から復帰したダニエウ・アウベスらの存在も重要になってくる。

『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の重鎮記者パオロ・コンドは、シーズンの半ばで攻撃戦術の変更を断行し、欧州の頂点に立った前例として、2002-2003シーズンのミランと2009-2010シーズンのインテルを挙げつつ、「選手たちへ犠牲を強いる戦術を運用するには、指揮官がロッカールームを掌握していなければならない」と、アッレグリのチームマネージメント能力を称えている。

 それらを踏まえて、冒頭に記したインテル戦は新戦術の試金石だった。

【次ページ】 ピルロ、ポグバらを擁した2年前はバルサに敗れた。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#ユベントス
#ゴンサロ・イグアイン
#ミラレム・ピアニッチ
#フアン・クアドラド
#マリオ・マンジュキッチ
#パウロ・ディバラ
#アンドレア・ピルロ
#欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ