#1114
巻頭特集

記事を
ブックマークする

《独占インタビュー前編》「野球のためだけの街があるなんて」イチローが“奇跡”と語ったアメリカ野球殿堂入りと「51」の縁「偶然にしてはでき過ぎです」

2025/02/13
クーパーズダウンを訪れて取材に応じたイチロー
歴史的発表の翌日にシアトルの自宅を発ち、殿堂選手としてクーパーズタウンに降り立った。なぜ、細身の身体でメジャーリーグという大きな壁に立ち向かうことができたのか、その極意を明かす。《スペシャルインタビュー前編。後編はこちらからご覧ください》(原題:イチロー「日本人らしさを貫いて」(前編))

――日米での野球殿堂入り、おめでとうございます。今回、野球殿堂があるニューヨーク州クーパーズタウンを訪れたのは8度目とのことですが、初めて行ったときのことは覚えていますか。

「もちろんです。メジャー1年目を終えた2001年のオフ。その日は偶然にも新人王が決まる日で、その報せを野球殿堂で受けました。野球殿堂には博物館が併設されているんです。地下には常時展示されていない貴重なものがたくさん保管されていて、その中を案内してもらったんですが、それはそれは特別な空間でした。あのときはジョー・ジャクソンのバットやスパイクを見せてもらったことをよく覚えています」

――ルーキーとしての最多安打、233本の記録を1911年に打ち立てた“シューレス”こと、ジョー・ジャクソンですね。

「だから『あ、シューズあるんだ』って思いました(笑)。考えてみればずっとスパイクを履かずにプレーしていたはずがないですよね。どうして“シューレス”なんだろうと思って訊いたところ、スパイクが足に合わなくて、1試合だけ靴下でプレーしたのがその由来らしいです。僕が365日、毎朝カレーを食べてると思われていた話と似てますね(苦笑)。そうではないと聞かされた人が、『えっ、毎日カレーなんじゃないの?』となる。そもそもホームゲームがある日だけですから年間でマックス81日、それも2年くらいのことでした。その後はうどんや素麺を食べていた時期もありましたし、今はトーストとコーンスープです。“イチローは朝カレー”という、人が『こうあってほしい』という期待や理想ができ上がってしまうと、本当のことなんてどうでもよくなっちゃうんでしょうね。固定されたイメージって怖いです」

全ての写真を見る -4枚-
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Naoya Sanuki

0

0

0

関連
記事