#1073
Number's Focus

「アイツのメモリーに俺が刻まれてんだなって」武藤敬司が歩んだ盟友との“引退ロード”【レスラー、最後の日々】

2023/05/22
内藤との試合後、解説席にいた蝶野は杖をついてリングまで移動。しかしマット上では久しぶりのプロレスらしからぬ軽快な動きを見せ、STFで武藤からタップを奪った
最後の試合を約1カ月後に控える中、両足を負傷。男は痛み止めを打ってリングに上がることになった。マットでは強敵・内藤哲也相手に観客を熱狂させ、試合後には予想外の“もうひとつの引退試合”を成立させた。そんな稀代のエンターテイナーの最後の日々を本人の証言をまじえて振り返る。

 後楽園球場で解散したキャンディーズは、その前年に普通の女の子に戻りたいと叫んだ。時を経て、3人がマイクを置いた場所からほど近い東京ドームで引退した武藤敬司は、普通のおじさんになると誓ってマットから去った。

 普通のおじさんって?

 元プロレスラーに肩書きが変わった肌ツヤのいい白髭の人は、前のめりに言った。

「理想で言ったらゴルフしたり、散歩したり。でも膝が人工関節で股関節も悪い俺にとってはなかなかしんどいこと。だから引退してもトレーニングやってんだよ。それに俺はワインが好き。体を動かして汗かかねえと、何よりワインがうまくねえんだよ」

 目的こそ違えど、朝5時に起きて9時からみっちりトレーニングを積むルーティンは今も変わらない。ラストファイトから2日後にはSNSに超絶重いレッグプレスをこなす動画をアップしてファンを驚かせている。まるで人生はゴールのないマラソンとでも言うように。

 最後にして最大の試練――。

 39年間のキャリアを誇るマスターもさすがに焦りを覚えていた。1月22日、横浜アリーナに降臨した“悪の化身”グレート・ムタのラストファイトで両足ハムストリングの肉離れを引き起こし、翌日の精密検査で全治6週間と診断されたのだ。

 東京ドームでの引退試合は2月21日。日数的に間に合わないと分かると血の気がスーッと引いたという。

「肉離れなんて初めてだよ。膝、股関節の無理がたたってそうなったんだなって理解できた。ただ、(興行の)冠が俺の引退になっている以上、延期なんて絶対できないし、這ってでも出なきゃいけない。そりゃあ何とかするしかねえよなって思ったね」

全ての写真を見る -2枚-
PREMIER会員になると
続きをお読みいただけます。
月額プラン
読みたい特集、記事を
スマホ・PCでお手軽に。
初回登録時のみ初月650円!
1,300円/月
初月は半額!
年額プラン
年間あたり2カ月分(2,600円)が
無料になるお得なプラン。
話題の特集や動画も逃さずに!
13,000円/年
2カ月分お得
雑誌プラン
年額プランに、1年間の雑誌の
宅配(約15,000円)がセットに。
デジタル&雑誌が新しい定期購読!
13,000円/年 15,000円/年 ※雑誌配送に関する注意事項
初年度は割引中!
メールマガジン登録(無料)はこちら おすすめ記事や独自のコラム、イベント情報をお届け

PREMIER会員になると・・・

Numberでしか読めないトップアスリートの肉声や、スポーツの知られざる舞台裏に迫ったノンフィクションが満載!
雑誌『Sports Graphic Number』掲載の記事がすべて読める
NumberPREMIERがオリジナルで展開する特集が読める
7,000本以上ものNumber過去記事アーカイブが読み放題
毎月、アスリートらが登場するオンラインイベントが視聴可能
編集部が主催するイベントを優先的にご案内&割引特典を設定
PREMIER会員についてもっと詳しく見る
前記事 次記事