#1043
巻頭特集

記事を
ブックマークする

[36歳、3部からの挑戦]畠山健介「帰ってきた空飛ぶ横綱」

2022/01/09
現役最多の78キャップを誇るベテランが、3シーズンぶりに日本復帰を果たした。イングランド、そしてアメリカでもプレーした歴戦のプロップが新リーグに懸ける思いとは。

 落胆を高揚へ変えるのは矜持である。そいつがあれば試練にも実力を磨ける。

 畠山健介を書くのだが畠山健介のことではない。豊田自動織機シャトルズ愛知についての書き出しだ。リーグワンのディビジョン分けで「3部」を告げられた。トップリーグのひとつ下のトップチャレンジリーグ1位、いわば「2部の覇者」であったのに審査はなんともつれなかった。

 気持ちは沈む。当然だ。でも誇りを抱いて前を向く。これも当たり前だ。ラグビーと人生は続くのだから。

 そこへ空飛ぶ横綱がやってきた。だれが呼んだか「フライング・ヨコヅナ」。ジャパンで78キャップ。アンカー(船をぐらつかせぬイカリ=右プロップ)として、その数だけのテストマッチに出場してきた。無慈悲な巨人国、南アフリカの猛者に「まさかこんなことが」と人間の深みを教えた痛快もある。2015年9月の出来事だ。

 あれから6年、2021年の10月、シャトルズへの入団が明らかとなった。

「ディビジョン1、2と比べても、選手の能力で劣るわけではない。ポテンシャルはあります。そこにコミットできて楽しい」

 本拠のある愛知県刈谷市に単身赴任で暮らす。この日の午前も近隣の小学校で鬼ごっこのようなタグラグビーの講師を務めるチーム活動に励んだ。

「子どもたちにシャトルズの名を覚えてもらう機会です。キャリアの中盤くらいに感じたのですが、ラグビーについて『ゼロ』の人を『1』にすることに価値がある」

 桜の花となれたから草の根の大切さもわかる。36歳。若き日、早稲田大学の体重126kgの3番は、86kgの7番みたいに地面のボールをさらい、76kgの10番のごとくゲーム構造を熟知していた。組んでよし。駆けてよし。パスがまたうまい。おそらくキックも上手だろう。万能プロップは軽やかだった。横綱は空を飛んだ。

会員になると続きをお読みいただけます。
オリジナル動画も見放題、
会員サービスの詳細はこちら
特製トートバッグ付き!

「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています

photograph by Akito Iwamoto

0

0

0

前記事 次記事